2012,10/30(Tue)
お待たせいたしました~!
今日は、前回の続きを書きますね~!
まずは、風景写真などから・・・

こちらは、木曽川にかかる橋です。
ちょうど、名鉄電車が通りました。(本当は赤い電車が撮りたかったのですが・・・)

一緒に行った友達を、こっそりと・・・
なかなかいい構図でしょっ!
これ、なんだと思いますか?

最初、子どもの遊具かと思っておりましたが・・・
後で見たら・・・

スケートボードをするところだったんですね~・・・なるほど~
どこからともなく素敵な歌声がします。
声につられて行ってみると・・・

なんと、まだ生まれて間もない赤ちゃんを抱っこして歌われていましたよ~
赤ちゃんは、ママの歌を子守唄にスヤスヤ・・・
フリマの間中、いろんな方が歌ったり演奏されていてフリマを盛り上げていました。
通り過ぎる人たちが、手に大きなネギをかかえているなぁ・・・と、思っていたら、
ありました! 八百屋さん!

無農薬のお野菜を売っているお店は大人気のようで、残念ながらネギは売り切れでした!
そろそろ、おやつの時間です。
何を食べようかなぁ・・・っと、歩いていると、

えっ!みだらしだんご~!!
「みたらしだんごじゃないの~?」って、お店の人に聞いたらば、
「飛騨では、みだらしだんごって言うんです」だって!
めずらしいから食べてみることに・・・。
カレー味や白川茶入りなどいろいろな味が楽しめる5本セットを買いました。

あっ、食べかけでごめんなさいね。
お腹がすいてたので、写真撮るのも忘れて食べ始めちゃった~!
勿論、これ全部は食べてませんよ~!友達と仲良く半分ずつ食べました。
また、ブラブラと歩いていたら、こんなお店を発見しました!

これは一体、なんだと思いますか?
籠?・・・にしては変ですね~
持ち上げてみると、カシャカシャと音がしました。
そうなんです。これ、楽器なんです。
アフリカかどこかの楽器で、caxixi(カシシ)というのだそうです。
このおじさんが、自分で籠を編んで作っているのだそうですよ。

ちなみに、おじさんが頭にかぶっているのもカシシです。
中にはビービー弾が入っているそうです。
私もかぶらせていただきましたが、音を鳴らすのには首を振り続けなくてはならないので大変です。
しかも、結構重い!
おじさん、いろんなアイディアカシシも作っていて、フライパンにカシシをくっ付けたフライパンカシシ、
おたまカシシ、肩たたきカシシなんてのもありました。
あ~、写真を撮っとけば良かった~!
ユーチューブで、カシシを演奏している動画を探していたら、こんなすごいのがありました。
もし、お時間がありましたら、ぜひご覧下さい。
私が、今回手に入れたカシシはこちらのカシシ・・・

両側に木がついています。お値段は、特価品で500円でした。
一つしか買わなかったので、今度おじさんに会ったら、もう一つ買おうかな?
おじさんは、いろんなフリマやイベントに出られていて、手作りマーケットを紹介するサイトを作っておられます。
ご興味のある方は是非、見に行ってくださいね~!
実は、この後も素敵なお店にであったり、絶対乗れないような乗り物に乗ったりしたのです。
でも、今日はまたずいぶん長くなりましたので、また次回にさせていただきますね!
次回もどうぞ、お楽しみに~♪
今日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^


にほんブログ村
今日は、前回の続きを書きますね~!
まずは、風景写真などから・・・

こちらは、木曽川にかかる橋です。
ちょうど、名鉄電車が通りました。(本当は赤い電車が撮りたかったのですが・・・)

一緒に行った友達を、こっそりと・・・
なかなかいい構図でしょっ!
これ、なんだと思いますか?

最初、子どもの遊具かと思っておりましたが・・・
後で見たら・・・

スケートボードをするところだったんですね~・・・なるほど~
どこからともなく素敵な歌声がします。
声につられて行ってみると・・・

なんと、まだ生まれて間もない赤ちゃんを抱っこして歌われていましたよ~
赤ちゃんは、ママの歌を子守唄にスヤスヤ・・・
フリマの間中、いろんな方が歌ったり演奏されていてフリマを盛り上げていました。
通り過ぎる人たちが、手に大きなネギをかかえているなぁ・・・と、思っていたら、
ありました! 八百屋さん!

無農薬のお野菜を売っているお店は大人気のようで、残念ながらネギは売り切れでした!
そろそろ、おやつの時間です。
何を食べようかなぁ・・・っと、歩いていると、

えっ!みだらしだんご~!!
「みたらしだんごじゃないの~?」って、お店の人に聞いたらば、
「飛騨では、みだらしだんごって言うんです」だって!
めずらしいから食べてみることに・・・。
カレー味や白川茶入りなどいろいろな味が楽しめる5本セットを買いました。

あっ、食べかけでごめんなさいね。
お腹がすいてたので、写真撮るのも忘れて食べ始めちゃった~!
勿論、これ全部は食べてませんよ~!友達と仲良く半分ずつ食べました。
また、ブラブラと歩いていたら、こんなお店を発見しました!

これは一体、なんだと思いますか?
籠?・・・にしては変ですね~
持ち上げてみると、カシャカシャと音がしました。
そうなんです。これ、楽器なんです。
アフリカかどこかの楽器で、caxixi(カシシ)というのだそうです。
このおじさんが、自分で籠を編んで作っているのだそうですよ。

ちなみに、おじさんが頭にかぶっているのもカシシです。
中にはビービー弾が入っているそうです。
私もかぶらせていただきましたが、音を鳴らすのには首を振り続けなくてはならないので大変です。
しかも、結構重い!
おじさん、いろんなアイディアカシシも作っていて、フライパンにカシシをくっ付けたフライパンカシシ、
おたまカシシ、肩たたきカシシなんてのもありました。
あ~、写真を撮っとけば良かった~!
ユーチューブで、カシシを演奏している動画を探していたら、こんなすごいのがありました。
もし、お時間がありましたら、ぜひご覧下さい。
私が、今回手に入れたカシシはこちらのカシシ・・・

両側に木がついています。お値段は、特価品で500円でした。
一つしか買わなかったので、今度おじさんに会ったら、もう一つ買おうかな?
おじさんは、いろんなフリマやイベントに出られていて、手作りマーケットを紹介するサイトを作っておられます。
ご興味のある方は是非、見に行ってくださいね~!
実は、この後も素敵なお店にであったり、絶対乗れないような乗り物に乗ったりしたのです。
でも、今日はまたずいぶん長くなりましたので、また次回にさせていただきますね!
次回もどうぞ、お楽しみに~♪
今日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^


にほんブログ村
スポンサーサイト