2013,01/30(Wed)
前編、中編、後編と、長い宮島の旅にお付き合い下さって、ありがとうございました。
宮島は、他にも見所がありますので今度行ったら、またご紹介しますね~
そして今日は、故郷の呉から帰ってすぐに、ものすごく久しぶりに(8年くらいかなぁ・・・)
会った友人のことをご紹介しますね。
友人といっても私より15年先輩で、私が「こんな人になりたい」っと崇拝している方なんです。
引っ越されてから、なかなか会えずにいましたが、先日彼女が稲沢に会いに来てくれました。
こちらは、その時の写真です。(近所のカフェにて)

そしてお互いの近況などを話しているうちに、私がやっている楽器~奏生(かない)~の話に・・・
すると、一度見せて欲しいので持って来て~っと、後日彼女のおうちに伺うことになりました。
彼女のおうちに伺うのも、本当に久しぶり。
彼女=「はっちゃん」と言います。
はっちゃんは、エレベーターの付いてないマンションの5階に一人で住んでいます。
毎日5階まで昇り降りしてるので、足腰は私の何倍も丈夫です。
こちらが、はっちゃんのおうちのドアです。

このドアプレートは、はっちゃんの引越し祝いに私が作ったものですが、
今でもこうして使ってくれているなんて・・・感激!

ふくろうさんが、二羽仲良く止まり木にとまっています。
では、はっちゃんのお家の中をご紹介しますね。
とにかく、物が少ないのでびっくりしますよ~

どうですか?
まるで、どこかの素敵なカフェみたいでしょ~

太陽が燦々と射し込む部屋なので、お花もいっぱい咲いています。

これは、北海道に旅に行かれた時に買われたステンドグラス。窓に掛けてありました。
朝日がこのステンドグラスを通ると、だんだんと光の色が変化して素敵なんだって~

ベランダのニコニコ笑顔のブタさん植木鉢。癒されますね~^^
他の部屋も見てみましょう。

すっきりと片付いていますが、机の棚に見覚えのあるものが・・・

あっ、これ、昔、一人旅や山登りが好きな彼女に贈ったはっちゃん人形! 懐かしい!
ちなみに後ろ姿は・・・

リュックを背負っています。
彼女はまだ断捨離という言葉が流行るず~っと前から、断捨離の達人ですが、
私の作品は今でも大切に飾ってくれているんですね~
・・・うぅぅ・・・涙が・・・
そういえば、昔来た時にはあったはずの本棚が見当たりません。
引っ越す時に本もかなり処分して、お気に入りのだけ持ってきたと言っていたけれど・・・
それらの本も寄付をして、もっぱら図書館を自分の本棚代わりに使っているそうです。
あっ、ここにも懐かしいもの発見!

13年前のはっちゃんの誕生日にプレゼントしたものです。
ここでも、はっちゃん、リュック背負って歩いていますねぇ。
あっ、そうそう、お土産持ってきたんだった。

「えてるにゅうぱてしぇ」さんのクッキー。
ねこさんクッキーやダックワーズやいろいろ。
実は、今から14年くらい前に「近くにタルトの美味しいケーキ屋さんが出来たのよ~」
って、教えてくれたのが、はっちゃんでした。
それ以来、私は、ぱてしぇさんの作るタルトに夢中に!
私のブログにちょくちょく登場するぱてしぇさん。
実は大の猫好きで、散歩の途中で出会った猫さんの写真をブログで紹介しています。
良かったら、覗いてみてくださいね~ ⇒ えてるにゅうぱてしぇ・プリンのプールにダイビング
あっ、そろそろお昼です。
お料理上手のはっちゃんが、お昼ご飯を作ってくれました。

タコとザーサイの炊き込みご飯、モズクの御汁、ほうれん草の白和え
出来立てのほっかほかです! 湯気見えますか?
いっただっきま~す!
美味しかった~!
私はご飯お代わりしましたよ~!
はっちゃんの、お目に適ったお気に入りのものたちを、もう少しご紹介しますね~


シンプルな家には、こういう置物がよく似合いますね。
そして、部屋に飾ってあった1冊の本。

ターシャ・チューダーの「すばらしい季節」
はっちゃんの一番のお気に入りです。
私も読ませてもらいましたが、とっても素敵なお話でした。
この後、奏生をはっちゃんに見せていろいろ説明しましたが、一生懸命だったので
写真を撮るのを忘れていました。
そして、あっという間に、おやつの時間。
ジャ~ン!

はっちゃん手作りの抹茶のシフォンケーキです!
フワフワで、とっても美味しかったです。
そういえば、この家には食器棚というものが見当たらないんですけど・・・
はっちゃんに聞いてみると、一人暮らしなので食器も随分処分したとのこと。
収納は、シンクの下だけ。
人が集まる時には、みんなお皿とか持参してもらうのよ~って。
なんてシンプルなんでしょう!
物で溢れかえっている私の家とは大違いです。
あぁ、家に帰るのが恐ろしい恐ろしい・・・
ちなみに私は、「断捨離の迷人」
今までに買った断捨離関係の本は・・・

読んだ時は、その気になるのですが、時間がたつとなかなか・・・
一度その気を失うと、もう一度やる気を出すまでに時間がかかります。
でも、本当に好きなものだけに囲まれたシンプルな部屋って、やっぱり落ち着きますよね。
はっちゃんの家に行って、本当に必要なものって何だろう?・・・って考えさせられました。
みなさんのお家は、どんなお家でしょうか?
さてさて、プレゼント企画の締め切りまで、あと1日となってしまいました。
迷っていらっしゃる方は、どうぞ滑り込みでご応募くださいね~
お待ちしてま~す!
今日も、遊びに来て下さってありがとうございました!
ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^


にほんブログ村
宮島は、他にも見所がありますので今度行ったら、またご紹介しますね~
そして今日は、故郷の呉から帰ってすぐに、ものすごく久しぶりに(8年くらいかなぁ・・・)
会った友人のことをご紹介しますね。
友人といっても私より15年先輩で、私が「こんな人になりたい」っと崇拝している方なんです。
引っ越されてから、なかなか会えずにいましたが、先日彼女が稲沢に会いに来てくれました。
こちらは、その時の写真です。(近所のカフェにて)

そしてお互いの近況などを話しているうちに、私がやっている楽器~奏生(かない)~の話に・・・
すると、一度見せて欲しいので持って来て~っと、後日彼女のおうちに伺うことになりました。
彼女のおうちに伺うのも、本当に久しぶり。
彼女=「はっちゃん」と言います。
はっちゃんは、エレベーターの付いてないマンションの5階に一人で住んでいます。
毎日5階まで昇り降りしてるので、足腰は私の何倍も丈夫です。
こちらが、はっちゃんのおうちのドアです。

このドアプレートは、はっちゃんの引越し祝いに私が作ったものですが、
今でもこうして使ってくれているなんて・・・感激!

ふくろうさんが、二羽仲良く止まり木にとまっています。
では、はっちゃんのお家の中をご紹介しますね。
とにかく、物が少ないのでびっくりしますよ~

どうですか?
まるで、どこかの素敵なカフェみたいでしょ~

太陽が燦々と射し込む部屋なので、お花もいっぱい咲いています。

これは、北海道に旅に行かれた時に買われたステンドグラス。窓に掛けてありました。
朝日がこのステンドグラスを通ると、だんだんと光の色が変化して素敵なんだって~

ベランダのニコニコ笑顔のブタさん植木鉢。癒されますね~^^
他の部屋も見てみましょう。

すっきりと片付いていますが、机の棚に見覚えのあるものが・・・

あっ、これ、昔、一人旅や山登りが好きな彼女に贈ったはっちゃん人形! 懐かしい!
ちなみに後ろ姿は・・・

リュックを背負っています。
彼女はまだ断捨離という言葉が流行るず~っと前から、断捨離の達人ですが、
私の作品は今でも大切に飾ってくれているんですね~
・・・うぅぅ・・・涙が・・・
そういえば、昔来た時にはあったはずの本棚が見当たりません。
引っ越す時に本もかなり処分して、お気に入りのだけ持ってきたと言っていたけれど・・・
それらの本も寄付をして、もっぱら図書館を自分の本棚代わりに使っているそうです。
あっ、ここにも懐かしいもの発見!

13年前のはっちゃんの誕生日にプレゼントしたものです。
ここでも、はっちゃん、リュック背負って歩いていますねぇ。
あっ、そうそう、お土産持ってきたんだった。

「えてるにゅうぱてしぇ」さんのクッキー。
ねこさんクッキーやダックワーズやいろいろ。
実は、今から14年くらい前に「近くにタルトの美味しいケーキ屋さんが出来たのよ~」
って、教えてくれたのが、はっちゃんでした。
それ以来、私は、ぱてしぇさんの作るタルトに夢中に!
私のブログにちょくちょく登場するぱてしぇさん。
実は大の猫好きで、散歩の途中で出会った猫さんの写真をブログで紹介しています。
良かったら、覗いてみてくださいね~ ⇒ えてるにゅうぱてしぇ・プリンのプールにダイビング
あっ、そろそろお昼です。
お料理上手のはっちゃんが、お昼ご飯を作ってくれました。

タコとザーサイの炊き込みご飯、モズクの御汁、ほうれん草の白和え
出来立てのほっかほかです! 湯気見えますか?
いっただっきま~す!
美味しかった~!
私はご飯お代わりしましたよ~!
はっちゃんの、お目に適ったお気に入りのものたちを、もう少しご紹介しますね~


シンプルな家には、こういう置物がよく似合いますね。
そして、部屋に飾ってあった1冊の本。

ターシャ・チューダーの「すばらしい季節」
はっちゃんの一番のお気に入りです。
私も読ませてもらいましたが、とっても素敵なお話でした。
この後、奏生をはっちゃんに見せていろいろ説明しましたが、一生懸命だったので
写真を撮るのを忘れていました。
そして、あっという間に、おやつの時間。
ジャ~ン!

はっちゃん手作りの抹茶のシフォンケーキです!
フワフワで、とっても美味しかったです。
そういえば、この家には食器棚というものが見当たらないんですけど・・・
はっちゃんに聞いてみると、一人暮らしなので食器も随分処分したとのこと。
収納は、シンクの下だけ。
人が集まる時には、みんなお皿とか持参してもらうのよ~って。
なんてシンプルなんでしょう!
物で溢れかえっている私の家とは大違いです。
あぁ、家に帰るのが恐ろしい恐ろしい・・・
ちなみに私は、「断捨離の迷人」
今までに買った断捨離関係の本は・・・

読んだ時は、その気になるのですが、時間がたつとなかなか・・・
一度その気を失うと、もう一度やる気を出すまでに時間がかかります。
でも、本当に好きなものだけに囲まれたシンプルな部屋って、やっぱり落ち着きますよね。
はっちゃんの家に行って、本当に必要なものって何だろう?・・・って考えさせられました。
みなさんのお家は、どんなお家でしょうか?
さてさて、プレゼント企画の締め切りまで、あと1日となってしまいました。
迷っていらっしゃる方は、どうぞ滑り込みでご応募くださいね~
お待ちしてま~す!
今日も、遊びに来て下さってありがとうございました!
ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^


にほんブログ村
スポンサーサイト