fc2ブログ
<<03  2013,04/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05>>
上村松園展に、行ってきました♪
26日に、娘と二人で名古屋市美術館へ行ってきました。

娘が、以前から見たいと言っていた上村松園さんの絵を見るために・・・

名古屋市美術館


名古屋市美術館は、緑豊かな白川公園の中にあります。

名古屋市美術館

大きな木がいっぱいあって、新緑が鮮やかですね~

白いお花もたくさん咲いていました。(名前はわからないけど・・・)

名古屋市美術館

すると、とってもスリムなうさぎさんが出迎えてくれましたよ~♪

名古屋市美術館

ここには、名古屋市科学館もあります。

数年前に新しくなったプラネタリウム。

名古屋市美術館

間近で見るのは初めて。

凄い迫力ですね~。

そうそう、今日はこっちではなく、こちら・・・

名古屋市美術館

こちらが名古屋市美術館です。

あぁ、大きなポスターが・・・

名古屋市美術館


良かった~!

展示されている絵は撮れませんからね。

上村松園さんは、こんな素敵な日本画をたくさん描かれた女流画家さんです。

1948年(昭和23年)には、女性として初めて、文化勲章を受賞されたそうです。

こちらは、地下のホールにあったオブジェです。

名古屋市美術館

なんだか面白いオブジェですねぇ。

説明が書かれていましたよ~

名古屋市美術館

フムフム・・・

このビルは、マンハッタンに現在もある「ウールワース」というビルだそうです。

グルームスという人が作った作品で、このビルにある会社を皮肉って作ったみたいですね。

すみません。詳しくはちゃんと読んでね!

面白いので、下からも撮ってみました。

名古屋市美術館

龍の顔が凄いですね~!

名古屋市美術館

この回転ドアも、実際にあるそうです。(美術館の人が説明していました)


あっ、危ない!

大男がハンマーを振り上げています!

名古屋市美術館

あっ、動いた!

名古屋市美術館

今の、見ましたか?


あっ、今度は天井に!

名古屋市美術館

誰?・・・なんで?・・・飛んでるの?


久しぶりに行った名古屋市美術館は、とっても楽しいところでしたよ~(*´∀`*)

あっ、勿論、松園さんの絵は、とっても素敵でした!

下書きなどの貴重な展示もあり、娘も大満足のようでした。



そして、早いものでこのブログも、めでたく一周年を迎えました。

昨年の今日、娘におんぶに抱っこで始まったこのブログ。

最初の頃は、記事の下書きまでしていたので、随分時間がかかりました。

パソコンのことは分からないことばかりで、主人や子供たちに聞きながら

何とか一年続けて来れました。

パソコンの前にこんなに長時間座ることになるとは、それまで思ってもいませんでしたが、

御蔭でなんとか少しは慣れてきたかしら・・・?

最初は、ほとんど誰も訪れないブログでしたが

御蔭様で少しずつ見に来て下さる方も増え、

コメントを下さったり、

ご注文して下さったり、

一年前には考えもしなかった繋がりが出来、

ブログを始めて、本当に良かったなぁ・・・と思っています。

皆さん、本当にありがとうございます!

ぐうたらな私ですが、これからもよろしくお願いいたします!

また、一周年記念のプレゼント企画を考えております。

5月末までには、企画をアップする予定ですので

皆さん、楽しみにしてて下さいね!


今日も、最後までお付き合い下さってありがとうございました!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



作品一覧
過去に作った作品の一覧です。

写真の下の題名をクリックすると、そのページに飛びますよ~(*´∀`*)




ボトルねこさんミケ花
ボトルねこさん

ボトルねこさん奏生
奏生(かない)を弾いてる猫さん

おいのりねこさん きじねこ
おいのりねこさん

ぐうたらねこ
ぐうたらねこ

ミースケ
おうちの猫ちゃん・・・「ミースケ」

新・ぐうたら招き猫
新・ぐうたら招き猫

かんの川さんの招き猫
焼鳥「かんの川」さんの招き猫

正面
まる太くんの新・ぐうたら招き猫♪

2ひきのにゃんこ
「おすわりにゃんこ」と「おひるねにゃんこ」

ペコちゃん
ペコちゃん!

なーちゃん、くーちゃん
くそばばさんちの「なーちゃん、くーちゃん」

レオちゃんマトリョーシカ
レオちゃんマトリョーシカ♪

お鏡餅ねこさん
「お鏡ねこさん」


一八くん

はーちゃん
一八くんと、はーちゃんをご紹介いたします♪


かまくら
かまくら♪


わんにゃんブローチ
わんにゃんブローチ♫


チャミちゃんとコマチちゃん
ヒラッシュさんちのチャミちゃんとコマチちゃん(=‘x‘=)


まんまる猫ちゃんのこいのぼり
まんまる猫ちゃんのこいのぼり♪


11にゃんブローチ
にゃんこブローチ(愚連隊メンバーのみなにゃん)


神楽ちゃん

ゆきちゃん
神楽ちゃんと、ゆきちゃんのブローチ♪


3にゃんブローチ
ahooさんちの3にゃんブローチ♪


まるちゃん
トラのかあちゃんさんちのまるちゃん♪




メルモママさんちのワンにゃんブローチ
メルモママさんちのワンにゃんブローチ♪


ブローチ
aalaさんちの3にゃんブローチ♪


チャーム全員集合!
チャーム♪


ブローチ
チャトくん、キアラちゃんブローチ♪


ブローチ
フェリちゃんブローチ♪

ブローチ
Doroch君ブローチ♪


ブローチ
イツキくん、フウカちゃん、テツくんブローチ♪


ワンにゃんマグネットたち♪

もみじくん、ガチャコちゃん、うにくん

とらにゃん

トトちゃん

幸多くん

モモちゃん

福来ちゃん、未来ちゃん、ペコ母さん

イツキくん、テツくん、フウカちゃん

キャンディちゃん、ミルキーちゃん、クッキーちゃん



猫時計
猫時計♪


かごめかごめ
かごめかごめ♪


うにくんマトリョーシカ
うにくんマトリョーシカ♪


ステラちゃん

ステラちゃん

ステラちゃん
ステラちゃんのブローチ、マグネット、チャーム


レオちゃん

レオちゃん
レオちゃんマグネットとチャーム


シュシュちゃん

鼓太朗くん

ゆめくん

あずきちゃん

真くん

ヒマワリちゃん
シュシュちゃんと、お友達のわんにゃんマグネット♪

松のすけくん

松のすけくん
松のすけくんブローチ♪



はっぴぃウェディング
はっぴぃウエディング♪


かんの川さん壁掛け
「かんの川」さんの壁掛け「まいど、おおきに!」



日向ぼっこの猫さん
日向ぼっこの猫さん♪



にゃんころりんストラップ
にゃんころりんストラップ




ねこびな
箱入りねこびな



ワチコ一家
☆ワチコ一家☆


とらじろうと愉快な仲間たち♪
とらじろうと愉快な仲間たち♪





ソフィーちゃん
ソフィーちゃんのブローチ♪



ルアナちゃんマグネット
ルアナちゃんのマグネット♪




レオちゃんのにゃんころりんストラップ
レオちゃんのにゃんころりんストラップ♪




rascalくんの、こいのぼり
rascalくんのこいのぼり♪





パグちゃんの、こいのぼり♪
パグちゃんの、こいのぼり♪




犬太郎くんと、ちゃんこちゃん♪
犬太郎くんと、ちゃんこちゃん♪




ポピーくんとディジーくん♪
ポピーくんとディジーくん♪



johnくんと、うさぎちゃんと、ユリさんと・・・♪
johnくんと、うさぎちゃんと、ユリさんと・・・♪


ごんたくん
ごんたくん♪




ゆずくん
ゆずくん♪



きいろい猫さんのひまつぶし♪
きいろい猫さんのひまつぶし♪




ベンチねこさん
ベンチねこさん♪


ベンチわんちゃん
ベンチわんちゃん♪




いただきます!
いただきますにゃんこ♪




GONくん♪
GONくん♪


pakuちゃん♪
pakuちゃん♪(ベンチわんちゃん)




CROCE
BEGEL&CAFE CROCE♪






カップねこさん大集合♪
カップねこさん大集合♪




カップねこさん
にゃにゃタン♪(カップねこさん)



カップねこさん
わ子ちゃん&うにくん♪(カップねこさん)



カップねこさん
チャトくん&キアラちゃん♪(カップねこさん)




カップねこさん
モカちゃん&クッキーちゃん♪(カップねこさん)



カップねこさん
るりちゃん&スィーニィーちゃん♪(カップねこさん)




カップねこさん
ミュウさんちの5にゃん♪(カップねこさん)




カップねこさん
晴ちゃん&ふくちゃん&みーちゃん♪(カップねこさん)



カップねこさん
カロくん&ミロちゃん♪(カップねこさん)


カップねこさん
海ちゃん&空ちゃん♪(カップねこさん)



ベンチねこさんシリーズ
カロくん&ミロちゃん♪空ちゃん&海ちゃん♪
(ベンチねこさんシリーズ)




ベンチねこさんシリーズ
紅葉さん&ジャックくん♪ちびちゃん&みぃちゃん♪
(ベンチねこさんシリーズ)



ベンチインコさん
ポピーくん&ディジーくん♪(ベンチインコさん)



ベンチインコさん
カプリちゃん&アンジーちゃん♪(ベンチインコさん)





ほとんどの作品は、ブログ開設後(2012.5~)にオーダーして頂いて作った作品です。

皆さんとの良い出会いに恵まれて生まれた作品たち。

これからも、たくさんの出会いがありますように・・・

このページが、もっともっとたくさんの作品でいっぱいになりますように・・・

そして、皆さんのもとに笑顔を届けられますように・・・(*´∀`*)



私の作品を見て下さって、本当にありがとうございました!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
嬉しくてついついヨダレが出ちゃうんです!
今日は、久しぶりにこの方の登場です!

ロビン

この写真だけで分かったあなたは、凄いです!

もう、ぐうたら家の一員とお呼びしても過言ではないでしょう。

分からなかった方も、次の写真では多分分かるのでは・・・?

ロビン

えっ、こうめちゃん?

う~ん、惜しい!

色はグレーなので似ていますが・・・

正解は、こちら・・・

ロビン

ロビンでした~!


ロビンとマリンは、通称「猫部屋」と呼ばれる部屋で生活しております。

この部屋に入ると、まずは彼らのトイレ掃除をしたいのですが・・・

私がトイレの前に座ったとたん、肩によじ登ってくるのがロビンなんです。

ロビンの体重は昨年の11月に測った時、7.3キロありました。

   その時の記事は、こちらです。 →  「あぁ、体重測定!」

その巨体でよじ登られますので、いつもそのまま抱っこすることになります。


今日は、その抱っこの様子を動画に撮りましたので、ご覧くださいね!

ちょこっとマリンも映ります。

ロビンのゴロゴロがよく聞こえると思いますよ~♪




ロビちゃん、こうして抱っこしてると、いつもヨダレが出てしまうんです。

ロビン

えっ、かあさん、ひどいよ。

ボク、ヨダレなんか出してないよ~!



そうかなぁ?

実は、証拠写真があるんだけど・・・

ロビン

ほらっ、ねっ!


いつもこうして、ロビンのヨダレでベタベタになりながら、

ロビンのゴロゴロを聞いていると、

ついつい・・・

ウトウトしてしまう私です。


そしてこの・・・

ロビン

モフモフ、フッカフカの、まるでトトロのようなお腹は、

いつでも、触り放題ですよ~


春って、どうしてこんなに眠いのでしょう?


今日も眠いのに、遊びに来て下さって、ありがとうございました!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
まんまる猫ちゃんのこいのぼり♪
4月も中旬を過ぎると、あちこちのおウチのベランダやお庭で見かけるのが・・・            

     こいのぼり

今回は、私がフリマに出店していた頃からのお客様のオーダーで、

「まんまる猫ちゃんのこいのぼり」 を、作ってみました。


まんまる猫ちゃんのこいのぼり

なぜか、お父さん鯉が地上に・・・!

そして、まんまる猫ちゃんたちが周りで遊んでいます。

ちょっと近くに寄ってみましょう。

まんまる猫ちゃんのこいのぼり
こいのぼりに乗って遊んでいる猫ちゃんたちと、登りたい猫ちゃん。


まんまる猫ちゃんのこいのぼり
こいのぼりのお口の中でお昼寝中の猫ちゃん。


まんまる猫ちゃんのこいのぼり
お空で泳いでいるこいのぼりを狙ってる猫ちゃん。


角度を変えて見ると・・・

まんまる猫ちゃんのこいのぼり


まんまる猫ちゃんのこいのぼり


大きさを比較できるものと一緒に写せば良かったのですが、

猫ちゃんの大きさは、かなり小さいです。

猫ちゃんのお顔は、私の親指の爪くらいでしょうか?(わかりにくいですね~)

全体の大きさは・・・18X18X20CM

価格・・・3500円です。

喜んで頂けますように・・・!



ところで、一昨日は思わぬ事件で稲沢が有名(?)になってしまいましたね~

ウチから車で10分かからないくらいのマンションでした。

ヘリコプターがやけに飛んでるなぁ・・・と思っていたら・・・

でも、犯人も捕まりホッとしましたよ~(#^.^#)

近くで事件など、ほとんど起こらないのですが

こんなことがあると、ちょっと怖いですね!



今日も、遊びに来て下さって、ありがとうございました~!(*´∀`*)



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
50代にしておきたいこと
今日は、奏生(カナイ)の練習日。

いつものHさんのおウチに集まりました。

奏生という楽器をご存知ない方は、こちらをどうぞ! → 

練習の前に、いつもお茶とお菓子を出して下さり、おしゃべりタイムが始まります。

今日のお菓子は・・・

東京ばなな

ややっ、これはっ!

東京ばな奈

以前、もかくきさんのブログで登場した「東京ばな奈」ではありませんかっ!

ついついテンションが上がってしまい、写真まで撮ってしまいました。

もかくきさんの「東京ばな奈」の記事はこちらです! → 「猫雛日和」

「東京ばな奈」というお菓子の名前は知っていましたが、

実物を見るのも食べるのも今日が初めてでした。

しかもこれ、スカイツリー限定のチョコバナナ味ですよね。

なんかヒョウ柄(?)で可愛いし・・・

それでは、初めての「東京ばな奈」、いっただっきま~す!東京ばな奈

中にはチョコバナナクリームが入っていました。

生地もフワフワで、とっても美味しかったです!

いろいろお喋りしながら、次回のブループホームへの訪問日を決めたり、

何の歌を歌うかを話し合ったりしました。

奏生

次回の訪問は、一応6月末頃ということになりました。

6月末ということは、もう季節は夏になりますよね。

「夏の歌・・・何がいいかしら・・・?」

「毎回、手遊び歌も入れてるけど、今度は何の歌にする?」

「80歳前後の人たちが懐かしい歌って、どんな歌があるかしらねぇ・・・」


などなど、いろいろ歌ったり喋ったりしているうちにあっという間に時間がたち・・・

奏生

今日は、奏生の練習はせずに終わっちゃいました~


ところで、昨年コンビニで見かけて買ったこの本、ご存知でしょうか?


50代にしておきたい17のこと

歳がバレてしまいますが・・・(もうだいたいわかってるよ~って声が・・・)

はい、ワタクシ50代でございます。

いつも字を大きくする機能を使っていましたが、小さくも出来ることに

たった今、気づきましたので使ってみました。


この本は、時々読み返しては「う~ん、そうかぁ~」などと思っているのですが、

今日読み返したところに、こんなことが書いてありました。

「老け込まないためには、「年相応なことはしない」と心に決めることです。」

う~ん、なるへそ~!

ついつい、周りの目を気にして行動していることってありますよね。

また、「もう、この歳だから・・・」って自分をセーブしてしまったり・・・


つい先日テレビを見ていたら、食堂をやってるおばあちゃんが出ていました。

確か500円で食べ放題のランチをやってて、すごい人気でした。

小さい子供とお年寄り、そして他県から来たお客さんは無料だとか・・・

勿論お店は赤字ですが、おばあちゃんは絶対そのサービスはやめないって言ってました。

なぜ、他県からのお客さんは無料なのかというと、

そのおばあちゃん、確か57歳の時に一人で、しかも原付バイクで日本一周をしたのだそうです。

その時、たくさんの人にお世話になったから・・・

そんなことを仰っていたようでした。


記憶が曖昧でごめんなさい。

でも、本当に凄い方がいらっしゃるんだなぁ・・・と感動しました。


年々、時が過ぎるのが早く感じるようになってきました。

私も、60歳になる前に

「50代にしておきたいこと」を決めて、

そして、一つ一つ実行していかなくちゃ・・・ね。

・・・と、思いながら・・・

今日も、日が暮れて行くのでした。



ちなみに、このシリーズ10代から60代まであります。

気になった方は、是非どうぞ!

難しい本ではないので、すぐに読めちゃいますよ~!


今日も、遊びに来て下さって、ありがとうございました~(*´∀`*)




ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
ヒラッシュさんちのチャミちゃんとコマチちゃん(=‘x‘=)
去年の暮れにご注文頂いていた作品が、先日やっと完成しました。

「いつでもいいですよ~」の優しいお言葉に甘え過ぎて、3ヶ月も待たせてしまった

ぐうたら(な)かあさんです。(ぐうたら寝てた訳ではないのですが、時の過ぎる速さについていけない・・・(-_-;))

ご注文下さったのはブログ「猫のいる暮らし」のヒラッシュさん。

ヒラッシュさんとお知り合いになったのは、私がブログを始めてまだ間もない頃、

たまたまFc2ブログランキングでお見かけして、クリックしたのが始まりでした。

しかし、その後ひょんなことから不思議なご縁があることが判明しました。

そして、なんとその不思議なご縁に導かれたかのように、ヒラッシュさんとお会いすることに・・・

その時の記事をまだ読んでいらっしゃらない方、良かったらこちらをどうぞ!

      「不思議なご縁で・・・」     

・・・と、前置きが随分長くなってしまいましたが・・・

今回ご注文いただいたのは、勿論ヒラッシュさんちのチャミちゃんとコマチちゃんです。

2匹一緒に台座に乗せて、目はどちらか一方だけでも開けたところ・・・という以外は

全てこちらにお任せ下さいました。

チャミちゃんとコマチちゃん2匹の性格と関係は、うちのミケさんとこうめちゃんに良く似ています。

チャミちゃんとミケさんは、猫嫌いタイプ

コマチちゃんとこうめは、甘えん坊タイプ

そんな、チャミちゃんとコマチちゃんの関係性をとても良く表しているこのお写真を参考に

作らせていただきました。

チャミちゃんとコマチちゃん

ポーズは少し変わりましたが、完成した作品がこちらです。

チャミちゃんとコマチちゃん

角度をいろいろ変えて撮ってみましたので、どうぞご覧下さい。

チャミちゃんとコマチちゃん


チャミちゃんとコマチちゃん


チャミちゃんとコマチちゃん


1匹ずつの写真も撮ってみました。

まずはチャミちゃんから・・・

チャミちゃん

ぐるっと一周してみますね。

チャミちゃん


チャミちゃん


チャミちゃん


お次はコマチちゃんです。

コマチちゃん


コマチちゃん


コマチちゃん


コマチちゃん


ヒラッシュさんがブログで作品をご紹介下さっています。

ちょっとだけお写真を借りて来ました~(ヒラッシュさん、ありがとうございます!)

チャミちゃんとコマチちゃん


そして、待望のコマちゃんとの写真!(きゃぁ~!嬉し~い!(n‘∀‘)η)

チャミちゃんとコマチちゃん
ぐ「コマたんがコマたんをクンクンしてるぅ~!!!!!」


チャミちゃんとコマチちゃん

ぐ「そうよ。黄色いのがコマたんよ。」


コマたん、作品紹介をありがとね!

ヒラッシュさん、とっても素敵なご紹介ありがとうございました!

そして何より、チャミちゃんとコマチちゃんを作らせて頂いて・・・

本当にありがとうございました!


皆さんも是非、可愛いチャミちゃんとコマチちゃんに会いに行って下さいね~!

ヒラッシュさんのブログはこちらからどうぞ! →  「猫のいる暮らし」


皆さんも、もし宜しかったらおウチの猫ちゃんを作品にして飾ってみませんか?

ゆっくりのんびりな猫気質の私ですので、すぐにお届けは出来ませんが、

じっくりと心を込めて作らせて頂きます。

今回の作品の大きさは・・・

  チャミちゃん・・・約6X13X6cm
  コマチちゃん・・・約7X14X6cm
  台座・・・24X24X1cm

代金は、6000円(2013.5改訂)です。

1匹ですと3000円(2013.5改訂)です。(台座付き)

ポーズなどのご希望もお気軽にどうぞ!


今日も、最後までお付き合い下さって、本当にありがとうございました!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
はっちゃんと、しだれ桜と、そして奏生♪
みなさん、はっちゃんをご存知でしょうか?

まだ、ご存知でない方は、よかったらこちらを覗いてみて下さいね!

    「断捨離の達人はっちゃん、奏生始めました~♪」

奏生(カナイ)を始めたはっちゃんですが、その後どうしてるかなぁ~?・・・と、久しぶりに連絡したら

「東谷山フルーツパークのしだれ桜がとっても綺麗だから見に行きましょう!」とのお誘いが。

勿論、お花見の後は奏生の練習をする予定です。

この日(4月4日)は、暑いくらいの良いお天気で絶好のお花見日和でした。

東谷山フルーツパーク

もうどこを見てもピンク色のしだれ桜がいっぱい!

千本以上あるとか・・・

東谷山フルーツパーク

桃の花も咲いていましたよ~!

東谷山フルーツパーク

こちらは、梨の花です。 初めて見ました。

東谷山フルーツパーク

青くて小さなお花がいっぱい咲いていました。

東谷山フルーツパーク

みなさんは、ご存知でしょうか?

東谷山フルーツパーク

ネモフィラの花言葉・・・「どこでも成功」に二人で笑っちゃいました~(*´∀`*)

そろそろお昼時、お腹も空いてきたのですが・・・

どこのベンチもいっぱい。

歩いて歩いて、やっと日陰のベンチを見つけて座りました~

今日のランチは、コレ!

東谷山フルーツパーク

はっちゃん特製「ポテトサラダサンド」

白いほうのパンは、はっちゃんが焼いた米粉パン

とっても美味しく頂きました~!(はっちゃん、ご馳走様でした~!)

やっぱり外で食べるって、いいですね~

周りには、しだれ桜がいっぱいだし・・・

せっかくなので、しだれ桜の下で記念撮影!

「はっちゃん、ハイ、チーズ!」

東谷山フルーツパーク

肩に担いでいるのは、私が持ってきた奏生です。

さぁ、そろそろ帰って奏生の練習をしなくっちゃね!

あっ、でも、何か始まりそう!

人が集まってきましたよ~!

何が始まるんでしょう?

東谷山フルーツパーク

ピンクパンサーの音楽にのって、お猿さんが出てきましたよ~

東谷山フルーツパーク

(ΦωΦ)フフフ…、サングラスなんかかけちゃってる~

東谷山フルーツパーク

サングラスを取ると、こんなお顔でした~

猿回しは猿回しでも、「ハイブリッド猿回し」だそうです。

このサルくんは「爆笑窃盗団ピンクパンサー」の「つくしくん」

若い女の人と一緒に、とっても可愛い芸を披露してくれました。

とっても可愛かったので、少しだけですが動画に撮ってみました。

よかったら「ハイブリッド猿回し」をご覧下さい。



つくしくん、この後こんな高い竹馬にも乗っちゃいました。

東谷山フルーツパーク

「爆笑窃盗団ピンクパンサー」さんは、日本各地で見ることが出来るみたいです。

つくしくんを生で見たい方は、こちらをどうぞ! → 

東谷山フルーツパークは、こちらをどうぞ! → 


つくしくんで大笑いした後は、はっちゃんちで奏生の練習です!

はっちゃん

今日は、アルペジオで弾く練習をしましたよ~♪

Wikipediaによると・・・

アルペッジョあるいはアルペジオ (伊: Arpeggio) とは、

和音を構成する音を一音ずつ低いものから(または、高いものから)順番に弾いていくことで、

リズム感や深みを演出する演奏方法。

日本においては順番に弾くことだけではなく、コードを抑えた状態で

弦を一本ずつ弾く事全般を言う場合もある・・・だそうです。


この日、練習したのは「紅葉」と「故郷」と「四季の歌」

ジャラ~ンジャラ~ンと弾くよりもアルペジオで弾くほうが

雰囲気が出ます。

はっちゃん、一日に数分でもいいから奏生に触ってね!

また、様子見に行くからね~!


綺麗なしだれ桜と、美味しいサンドイッチと、猿回しと、奏生と・・・

盛りだくさんの楽しい一日でした!

今年は、たくさんの桜が見れて思い残すことなしの春です。

みなさんは、お花見されましたか?

いつもいつも最後までお付き合い下さって、ありがとうございます!m(__)m

先日、いつもお世話になっているブロ友さんから、嬉しいプレゼントを

頂きました。

追記のほうで紹介しましたので、お時間のある方はどうぞ!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村

続きを読む

東山動物園に行ってきました~♪ 後編
前編では、アジアゾウの赤ちゃんの動画を見て頂きましたが、

後編でも動画を二つアップしましたよ~!

東山動物園では昨年秋に、ニシローランドゴリラの赤ちゃんが生まれました。

今回、会えるかなぁ~って楽しみにしていたのですが・・・

雨模様のためか、時間が合わなかったのか、今回は会えませんでした~残念!

私はゴリラの大ファンなのですが、こちらの「森の人」も大好きです。

東山動物園

「オランウータン」という名前は、マレー語で「森の人」という意味だそうです。

オスのオランウータンのほっぺたには「フランジ」という出っ張りがありますが、

この出っ張り、強いオスにしかできないそうです。

このオランウータンは、ちょっと強そうですね。


そして、東山動物園に行ったら絶対会いに行くのが・・・

東山動物園

ふふふ・・・誰だか分かりますか?

こちらのお方は、

東山動物園

この看板の写真と上の写真を見比べてみて下さい。

喉の膨らみが、全く違うでしょ~。

普段は、喉の袋はほとんどわからないのですが、大声で鳴く時だけ、こんなふうに

大きく膨らむのです。

でも、いつもいつも鳴くわけではありません。

運が良ければ見ることが出来るのですが、この日は・・・

待てど暮らせど鳴く気配がありません。

東山動物園

でも、しばらくするとオスのフクロテナガザルが木から降りて来ましたよ~

しゃがんで見ている人の前で、じっとこちらを見ています。

私も、隣にしゃがんでみると・・・

東山動物園

近すぎて全くピントが合ってませんが、こんなに近くに来てくれました~

今回は、鳴いてる様子を撮れなかったのですが、You tubeに動画がアップされてましたので

良かったら見てくださいね~

凄い迫力ですよ~!




鳴いた後の「わぁ~~~~~!」っていうおっさんのような声、笑えるでしょ~!

他の動物園のフクロテナガザルも、こんなおっさん声で鳴くのでしょうか?

ぐっさん(山口智充)さんが、「東山動物園のフクロテナガザルのものまね」を

していますよね~。

皆さん、見たことありますか?



続いて、昨年の6月に生まれたライオンの双子ちゃん。

お部屋に帰って行く瞬間を撮ることが出来ました。

東山動物園

遠くから見ると、まるで大きな猫ですね~(=‘x‘=)


そうそう、コアラも赤ちゃんが生まれたそうですよ~

東山動物園
ぐ「あの~、赤ちゃん抱っこしてますかぁ?」

東山動物園
コ「ここには、いませんけど何か?」

あれ~、どこにいるのかなぁ・・・?

あっ、いた~!可愛い~!

東山動物園

お母さんの足の間からお顔を出していました。

昨年の8月11日生まれの赤ちゃんです。


長くなってきましたが、もうちょっとお付き合い下さいね。

次は、シロクマさんが楽しそうに遊んでいましたので、

ついついたくさん写真を撮ってしまいました。

東山動物園

東山動物園

東山動物園

東山動物園

東山動物園

東山動物園


そして、こちらも見逃せない「バードホール」

たくさんの種類の鳥さんが、手の届くところで見ることが出来ます。

人と鳥との間には柵も網もガラスも何もありません。

中にはベンチが置いてあって、まったりと鳥さんたちを眺めることが出来る場所です。

東山動物園

オスの孔雀が、木の上にとまっています。

とっても綺麗な孔雀さんも、動画に撮ってみました。




東山動物園

桜の向こうにそびえているのは、東山のスカイタワー。


久しぶりの動物園は、やっぱり私にとってパラダイスでした。

また今度、ゴリラの赤ちゃんに会いに行きます!


今回も長い長~い記事にお付き合い下さって、本当にありがとうございました~!


次回予告・・・またまた断捨離名人の「はっちゃん」が登場しますよ~!


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
東山動物園に行ってきました~♪ 前編
一昨日の日曜日に、名古屋の東山動物園に行ってきました~♪

一緒に行ったのは、この前の記事で「瀬戸のお雛めぐり」に登場したエリちゃんです。

  瀬戸のお雛めぐり♪~初めての染付け体験編~

日曜日の天気予報は、曇り時々雨のようでしたが・・・

東山動物園

地下鉄に乗る前は小雨だったのに、地下鉄を降りたらかなりの雨が降っていました。

ベビーカーで赤ちゃんを連れたご家族もたくさん来られていましたが、皆さん大変そうでした。

東山動物園
チンパンジーの赤ちゃん・・・お母さんに抱っこで幸せそう(*´∀`*)

東山動物園
今日は、ちょっと寒いね~

自然動物館の前には・・・

東山動物園

大きなゾウガメさんが寝ていました。

それにしても、カメさんってこんな格好で寝るの~?

ちょっとお顔を拝見!

東山動物園

おぉ~!首もダラ~んと伸ばして全身脱力してます。

なんだかうちのこうめちゃんの寝方にも似てますね~

   こうめちゃんの寝方は、こちらをどうぞ! → 変な寝方


自然動物館の中には、夜行性の動物や爬虫類、両生類など温度管理が必要な生き物がいます。

ふと、視線を感じたので目をやると・・・

うわぁ~!

東山動物園

ワニさんに睨まれていました。

コロコロ太って美味しそうに見えたんでしょうか?

それにしてもワニさんの目、とっても綺麗ですね!

猫の目にも似てるような・・・


外に出てみると、もう雨も止んでいましたよ~!

良かった~(*´∀`*)


東山動物園

飼育員の方が、カバさんを呼んで下さって間近で見ることが出来ました。

間近で見ると、本当に大きいですね~

水から出ると、これくらいの大きさなんですよ~

東山動物園

これは実物大のパネル写真で、顔を入れると飼育員になれるみたいですが・・・

ちょっとこの身体には抵抗が・・・(ー_ー)!!

飼育員さんにお聞きしたところ、

この写真は以前に前の飼育員さんが、たまたまカバさんと一緒に撮ったものだそうです。

今は、こんなふうにカバさんの近くに行くことは出来なくなったのだそうですよ~


そして、今日一番楽しみにしていたアジアゾウ(スリランカゾウ)の赤ちゃんに会いに行きました~♪

人だかりがしていたので、これからかな?っと待っていると・・・

出てきましたよ~!お母さんと一緒です!

きゃぁ~!可愛い~!

東山動物園

お母さんにピッタリくっついてますね~!

東山動物園

この赤ちゃんはメスで、今年の1月29日に生まれたのだそうです。

生まれた時の体重は、なんと130.3キロだそうです。

とっても可愛い赤ちゃんゾウの動きを動画で撮ってみましたので、

良かったら見てくださいね~!癒されますよ~♪




いかがでしたか?

小さなお鼻で、砂を山のようにして遊んでいるみたいに見えませんか?

そして、ちょこちょこと小走りで帰って行くあの後ろ姿・・・

なんとも言えず可愛いですね!


東山動物園では最近、ニシローランドゴリラやコアラの赤ちゃんも生まれて賑やかですよ~!

   東山動物園


それでは、続きは次回で・・・

今日も、遊びに来て下さって、ありがとうございました!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
プロフィール

ぐうたらかあさん

Author:ぐうたらかあさん
愛知県在住の粘土作家。
数年ぶりに粘土制作を再開しました。

趣味は奏生(かない・ギターのようなもの)の弾き語りと太極拳。
猫3匹、カメ2匹と共に暮らすぐうたらな主婦です。


おうちの猫ちゃん、ワンちゃん、トリさんお作りします!
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね!

♪♪~リンクはフリーですよ~♪♪

カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

わが家の猫たち

ミケ 16才 女の子
わが家で生まれた初めての猫。2度の出産経験あり。気位が高く女王様タイプで、他の猫には決して気を許さない。2014.8.7 天国にお引越し
こうめ 12才 女の子
わが家で生まれたがミケとは赤の他猫。狩りの名人(名猫?)でヤモリから鳩の子まであらゆる種類の生き物を獲ってくる。
その反面、人間に対しては甘え上手の癒し系。
ロビン 12才 男の子
こうめと一緒にわが家で生まれたが、マリンと共に2ヶ月頃から里親さんの家で育つ。里親さんの事情により5歳の頃わが家に戻って来た。
体はでかいが小心者の甘えん坊。だっこが大好き!
マリン 12才 女の子
ロビンと一緒に5歳の頃わが家に戻って来た。遊び好きでネズミのおもちゃが大好き。こうめに似て甘え上手の癒し系。
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
リンク