fc2ブログ
<<05  2013,06/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  07>>
★プレゼント企画 第4弾★ ~ご応募ありがとうございました!
みなさん、大変長らくお待たせいたしました~!

ブログ開設1周年記念のプレゼント企画を開催いたしたいと思いま~す!

それでは、早速今回のプレゼントをご紹介したいのですが、

その前に・・・

5月19日の私の○○歳の誕生日に、娘からこんなプレゼントをもらいました。

娘からのプレゼント

手作りの封筒を開けてみると・・・

娘からのプレゼント

中には、ミケさんとこうめちゃんの写真入りチャームが入っていました。

こちらがミケさん。

娘からのプレゼント

そして、こうめちゃん。

娘からのプレゼント

早速、ストラップを付けてみました~

娘からのプレゼント

さてさて、どこに付けようかしら?

いつも見ることが出来る場所・・・と言えば・・・

やっぱ、携帯?

でも、私の携帯には

私の携帯

大好きなモンチッチさんがいっぱい。

これじゃぁ、付けても目立たないし・・・

大好きなモンチッチさんと言えども、ミケさんとこうめちゃんには敵いません。

そして、こうなりました~!

私の携帯

奏生(カナイ)だけ残して、ミケさんこうめちゃんのチャームを付けました~

随分スッキリしたでしょ~(#^.^#)


このチャーム、写真のサイズをチャームに合わせて小さくプリントして

レジンで閉じ込めたものだそうです。

そこで、ふと思いつきました~!

今回のプレゼントにいいんじゃないかしら・・・と。

娘に言ったら、「7月以降なら暇になるからいいよ~」・・・とのこと。

・・・という訳で、プレゼントの一つは、決定!

「おうちの猫さんのお写真で、チャームをお作り致します!」(娘がね!)

そして、もう一つは、やっぱり粘土の猫さん。

今回は、マグネットを作ってみましたよ~

猫マグネット
まんまる猫さんたち

猫マグネット
おすわり猫さんたち

どちらも4センチくらいの大きさです。

まんまる猫さんか、おすわり猫さんのどちらかお好きな方を一つプレゼント致します。

勿論、おうちの猫さんの色柄でお作り致しますよ~

表情もお好きな表情をお選び頂けます。


今回は、チャームかマグネットどちらかを合わせて15名の方にプレゼントしたいと思います。

ご当選されてから、どちらがいいかをお聞きして、お作り致しますね~!


さてさて、今回もご応募に際して、お尋ねしたいことがあります。

それは・・・

「あなたが、今、気になる歌を教えて下さい。」・・・ということ。

昔から好きな歌でも、また1曲だけじゃなく何曲でも構いません。

曲名と歌っている人を教えて欲しいのです。

ちなみに、今、私が気になっている歌は、こちらです。



手嶌葵さんは、以前から大好きな歌い手さんです。

この歌は、ゲド戦記歌集の中にはいっている歌で「時の歌」といいます。


私は、歌うことが大好き!

なので、もっともっと素敵な歌を知りたいと思い、

皆さんに教えて頂きたいのです。

皆さん、よろしくお願いしま~す!

応募の締切は、6月30日の0時です。

みなさん、どしどし応募して下さいね~ 首を長~くしてお待ちしておりますよ~

今までコメントをしたことがない方でも構いません。

ブログをされている方はブログのURLを、されてない方は必ずメルアドを入れて

コメント蘭からご応募くださいませ。


あっ、そうそう。

抽選は今回も、カメのゆうくんにお願いしようと思っています。

前回同様、ハラハラドキドキの抽選になると思いますので、乞うご期待!



6月30日まで、この記事を一番上にしておきますね~

この後の記事は↓になりますので、また覗きに来てくださいませ。

今日も、長い記事にお付き合い下さって、ありがとうございました!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



aalaさんちの3にゃんブローチ♪
本日は、ブログ「キャンディ、ミルキー、クッキー」を書かれていらっしゃる

aalaさんちの3にゃんブローチをご紹介いたします。


まずは、キャンディちゃんからご紹介しますね!


キャンディちゃん

キャンディちゃんは、とっても可愛い女の子。

一人でくつろぐのが好きな大人の女って感じでしょうか・・・?
(性格は、ちょっぴりミケさんタイプかな?)


そんな大人のキャンディちゃんのブローチが、コチラです!

ブローチ


そして、お次はミルキーちゃん!

ミルキーちゃん

ミルキーちゃんは、男の子なんですよ~

そして、皆さんよく知っている有名人(?)のそっくりさんです。

誰だかわかりますか?

aalaさんがブログに載せていらっしゃるので、こちらでもご紹介させていただきま~す!

こちらの方で~す!

わさおくん

じゃ~ん!わさおくんで~す!

ねっ、似てるでしょ~!

そして、ミルキーちゃんの寝る前のクセが・・・

ミルキーちゃん

シッポをチュパチュパすることだそうです。(可愛いなぁ・・・)

そ~して、吸われたシッポは・・・

ミルキーちゃん

こんなふうになっちゃってます。

なので、ミルキーちゃんのブローチは、こんなふうに作ってみました。

ブローチ
チュパチュパした後のシッポです!

わさおくん似のミルキーちゃんが、aalaさんちの子になった日のブログでは、

ちっちゃい頃のわさおくん、いえ、ミルキーちゃんが見れますので是非見に行ってくださいね~!

    ちっちゃいミルキーちゃん → 

お次のニャンコはクッキーちゃんです!

クッキーちゃん

6月に1歳を迎えたクッキーちゃんは、aalaさんの勤務先の上司の車のエンジンから

生まれたそうです。

クッキーちゃん
ちっちゃいクッキーちゃん

その時のクッキーちゃんは、足を骨折していたそうですが

aalaさんに助けてもらって元気になって、本当に良かったです!

保護された時の記事は、こちらです。 → 「新しい家族」

そんなクッキーちゃんのブローチが、こちらです!

ブローチ


3にゃんブローチを並べてみると・・・

ブローチ
こんな感じになります。


aalaさんが、ご自分のブログでブローチを紹介してくださいました。

こちらで~す! → 

aalaさん、ありがとうございました!(*´∀`*)


皆さんも、良かったらおウチのにゃんこのブローチはいかがでしょうか?

1個350円で、お作り致します。(送料は、120円~)



プレゼント企画終了まで、あと2日となってしまいました。

まだ、ご応募されていない方、ぜひ応募して下さいね~
待ってまぁ~す!



今日も、遊びに来て下さってありがとうございました!(´∀`)


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
グループホームで歌って来ました~♪ (4回目)
昨日、いつもお邪魔しているグループホームさんへ歌いに行ってきました~♪

昨年の秋から訪問させてもらっていて、今回で4回目になります。

HOT☆奏生

私たち3人グループの名前は「HOT☆奏生」(ほっとかない)といいます。(☆のところは本当はハートです)

2回目と3回目の訪問の時には、Cafe風音(かざね)のマスターも参加してくださったのですが、

今回は多忙につきお休みです。

前回の訪問の記事は、コチラ → 


こちらのグループホームさんは、別の場所でデイサービスもやっておられます。

今まで、主人の父がそちらのデイサービスでお世話になっていたのですが、

ひと月前から、こちらのグループホームさんに入居いたしました。

今回お邪魔したら、父が一番前に座っていましたよ~

でも残念ながら、私が息子の嫁だということは、とっくに忘れております。

それでは、歌った曲をご紹介しま~す♪

① バラが咲いた
② 手をたたきましょう
③ 森のくまさん
④ 知床旅情
⑤ 故郷
⑥ みかんの花咲く丘
⑦ 夏の思い出
⑧ 浜辺の歌 
⑨ いつもいつも



今回も録音してきたので、写真を見ながら良かったら聴いてみて下さいね!

なんとなく雰囲気が伝わるといいのですが・・・

最初は、「森のくまさん」です。

なるべく体を動かしてもらいたいので、簡単な振りと手拍子をお願いしました。




スタッフの方も一緒に歌って下さって、最後はとっても盛り上がりました~(*´∀`*)

いつも、後半の歌は歌詞カードをお配りして、しっかりと歌っていただいています。

HOT☆奏生

手書きの歌詞カードです。

モモちゃんは、こちらで飼われている猫ちゃんです。(=‘x‘=)


父は、文字を声に出して読むのが大好きで、いつもテレビの字幕を読んでいるのですが、

この歌詞カードを配ってからの父に、ビックリ致しました。

次の曲「みかんの花咲く丘」をお聴きになったら、私が何に驚いたか分かると思います。

ちなみに、右側に写っているのが父です。




ねっ!ビックリでしょ~!(°д°)

なんと、歌詞を先導してくれてるんですよ~!

しかも、グッドタイミングで・・・

そして、嬉しいことに今回も「アンコール」を頂きました。

今回はなんの歌かなぁ~って思っていたら、

やっぱり「故郷」でした。

この歌は、みなさん歌詞を見なくてもバッチリ歌われます。

こうやって、昔の童謡や唱歌などを歌わせて貰って、つくづく思います。

昔の歌って、風景が思い浮かぶ歌が多いなぁ~って。

日本には、いい歌がたくさんありますね!


そんなこんなで、今回もグループホームの皆さんに喜んでいただけたようで、

本当に良かったです!(*´∀`*)


あっ、そうそう。

今回も、前回歌の途中で前に出て踊られた方、

今回も「浜辺の歌」の時に踊ってくださいましたよ~

もう、歌いながら笑っちゃいそうになりました~(´∀`)

こちらのほうが、いっぱい楽しませて頂きました。

皆さん、ありがとうございました~!



そして、今日も長い記事を読んでくださった皆様、

本当に、ありがとうございました!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
あじさい寺に行ってきました~♪
ぐうたら地方、昨日は久々の快晴でした。(´∀`)

快晴!

稲の緑と青空のコントラストがとっても綺麗でした。

真ん中に白くそびえ立つのは、三菱電気稲沢製作所のエレベーター試験塔です。

高さは173(イナザワ)メートル!

その右の方に見える赤白の長い物は、クレーン。

現在稲沢市民病院を新しく建設中です。


あじさい寺

全国にも「あじさい寺」と呼ばれているお寺はたくさんあることでしょう。

こちらは、稲沢のあじさい寺、性海寺(しょうかいじ)です。

あじさい祭りは16日で終わっているので、紫陽花ももう枯れてしまってるでしょうか?

あじさい寺

門をくぐったところです。

逆光で撮ったら、なんだか不思議な感じに撮れました。

あじさい寺

こちらのお寺は、耳の病の信仰があるのですね。

私も時々歳のせいか耳がおかしい時があるので、お祈りしなくっちゃ。

あじさい寺


そして、少し歩くとそこはもう一面紫陽花の花で埋め尽くされています。

あじさい寺

やはり時期が遅かったため、枯れてる花も多かったのですが

何枚か写真を撮ってきたので、良かったらご覧下さいませ。

あじさい寺

あじさい寺

あじさい寺

あじさい寺

あじさい寺

あじさい寺

あじさい寺
花びら・・・萼(がく)がクルンとなって、可愛い!(´∀`)

あじさい寺
白いガクアジサイ(風が強かったので手を添えて・・・)


かなり近づいて撮って見ましたよ~


あじさい寺

あじさい寺

あじさい寺
まあるい蕾が可愛らしいですね~

少しですが、動画も撮って見ました。

ミツバチさんが蜜を吸ってたのですが、すぐに逃げられちゃいました。残念!




あじさい寺
あじさいの小径

あじさい寺

この~木、なんの木?


あじさい寺

なんじゃもんじゃの木~



昨年は行けなかったあじさい寺、今年はなんとか間に合って良かったです。

皆さんは今年の紫陽花、もう見られたでしょうか?


最後に可憐な紫陽花のアップを・・・


あじさい寺

今日も遊びに来て下さって、ありがとうございました!


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
猫の楽しみ♪
皆さんは、着なくなった古着など、どうされていますか?

私は生地にもよりますが、水分をすってくれそうな服は

ハサミで小さく切って、お掃除や猫さんが吐いた時用に取っておきます。

先日も、ハサミでチョキチョキ切って入れ物に入れていると・・・

どこからともなく、こうめちゃんがやってきて・・・

こうめちゃん

お決まりのように、中に入ってきました。

でも、私の作業は続きます。

バサッ!

こうめちゃん
こうめ 「あれっ、なんか掛けられた!」


バサッ!

こうめちゃん
こうめ 「???」


こうめちゃん
こうめ 「だんだん埋まっていってる・・・」


こうめちゃん
こうめ 「もう~、暑いじゃないの~!」

・・・と、言ってるかどうかは分かりませんが、

こんなふうに遊ぶのも、こうめの楽しみの一つのようです。

みなさんのおウチの猫さんも、きっと入るでしょうねぇ。(*´∀`*)


そして、コチラの2匹の猫さんの楽しみと言えば・・・

たま~に爪とぎを新しく買い換えた時に貰えるもの。


そう、マタタビで~す!


ミケさんと、こうめちゃんはそれほど「マタタビ」に反応しませんが、

ロビンとマリンは大好きなんです。


ロビン
ロビン 「あぁ、コレコレ!この匂い!たまらん、たまらん!」


マリン
マリン 「あ~、なんて素敵な香りなの~!もう、うっとりしちゃう~!」


・・・という訳で、本日はこうめちゃん、ロビンくん、マリンちゃんの楽しみの一つを

ご紹介いたしました~!

あっ、ミケさんの楽しみを忘れていましたね。

ミケさんの一番の楽しみは・・・多分お腹をナデナデされることだと思います。

皆さんのおウチの猫ちゃんの楽しみは、何ですか?


ぐうたら地方、本日は梅雨らしく一日中雨が降っております。

暑さが少し和らぎましたが、それでも蒸し暑いです。

皆さん、体調にはくれぐれもお気をつけくださいね~!

今日も、遊びに来て下さって、ありがとうございました!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
夏の風物詩~こうめの変な寝方
夏の猫の寝方と言えば・・・へそ天・・・ですよねぇ・・・

でも、うちのこうめちゃん。

へそ天よりもお気に入りの寝方があるのです。

それが、コレ!

七面鳥!

私に気づくと寝方を変えてしまうので、ちょっと遠くから撮りました。(ボケボケです)

完全に気づかれてますが、そのままズームイン!

七面鳥!

そ~っとそ~っと、上から撮って見ました。

七面鳥!

後ろから撮れませんでしたが、右足がちょっと出ています。

過去記事では後ろ足もちゃんと撮れてますので、良かったら見てね!

     変な寝方

これは一体何ていう寝方なんでしょう?

七面鳥寝?

私がリンクさせて頂いている方のおウチにも、似たような寝方をしている猫ちゃんがいます。

ちょっと、ご紹介させて下さいね!

まずは、「猫のいる暮らし」のコマチちゃん。

コマチちゃんの寝方はコチラ →  「変な格好」

お次は、「猫ができてる!」のたーちゃん。

たーちゃんの寝方はコチラ →  「ねずみ?猫?」

そして最後は、「小鉄!」の小鉄ちゃん。

小鉄ちゃんの寝方はコチラ →  「寝相」

みんなそれぞれですが、なんとなく似ているでしょ~

ヒラッシュさん、とねこりさん、小鉄母さん、すみません。

勝手にリンクさせて頂きました~(*´∀`*)


皆さんのおウチの猫さんも、こんな格好で寝ることありますか?


写真を撮ってると、こうめがコロンと転がって

ニャァニャァ鳴き始めたので、動画を撮りました。

良かったら見てニャァ~(=‘x‘=)(byこうめ)





ぐうたら地方、毎日うだるような暑さです。

皆さんも熱中症に気をつけて、喉が渇く前に水分を取ってくださいね~!

今日も、遊びに来て下さってありがとうございました!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
マイワシのトルネード!
今日は、5月に名古屋港水族館に行ってきた時に撮った動画をいくつかご紹介します。

前回の記事をお読みでなかった方は、是非読んでみて下さいね!

ベルーガの可愛い姿に癒されますよ~

   名古屋港水族館に行ってきました♪


あっ、そうそう。

その日食べたバイキングのお店、モクモクファームが4月25日に

東京ミッドタウンにオープンしていたんですね~

少し前にテレビで知りました。

お近くの方は、どうぞ行ってみて下さいね~(*´∀`*)

   伊賀の里 モクモク手づくりファーム 東京ミッドタウン店


それでは、さっそく動画なんですが・・・

マイワシの前に、皆さんはこんな魚見たことありますか?




私は初めて見ました。

いろんなお魚がいるもんですね~(-^〇^-)

そして、生まれて初めて見て、とっても興奮したマイワシのトルネードです!

皆さんは、もう見たことあるでしょうね~

あっ、まずはトルネード前にマイワシの群れを近くで撮ってみましたよ~




そして、いよいよお食事タイム、トルネードの始まりです!

途中で照明の色が変わったので、短いですが少しずつ撮ってみました。

見たことない方は、是非どうぞ!











実際に見ると、この何百倍も綺麗ですよ~

皆さんも是非、見に行って下さいね~!

蒸し暑い今日この頃、ほんの少し涼しさをお届け出来たでしょうか?

今日も、遊びに来て下さってありがとうございました!

追記に、今人気のすごいジャンプ力の猫ちゃん動画を載せました。

お時間がございましたら、どうぞ!


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村

続きを読む

♪優しい弾き語りの仲間募集♫始めました~!
今月の25日に、またまたグループホームに歌いに行くことになりました~。

昨年の10月に初めて訪問させていただいて、今回で早くも4回目になります。

私たち3人は、奏生(カナイ)という楽器を弾きながら歌うのですが、

もし、奏生という楽器をご存知ない方は、良かったらこちらを読んでくださいね!

    奏生(カナイ)の紹介・・・1


    奏生(カナイ)の紹介・・・2


私が初めて奏生を手に入れたのが3年半前。

こんなに簡単に弾き語りが楽しめるのなら、もっと早く手に入れれば良かった・・・と思いました。

その日から自主練をしながら、奏生仲間の2人と月に2回の練習を楽しんで来ました。

そして、もうじき丸3年という頃に、グループホームで初デビュー。

名前も「HOT奏生」(ほっとかないっていう意味もかねて)と付けました。

グループホームでは、主に童謡や唱歌を皆さんと一緒に歌わせてもらっています。


こんなに簡単に弾き語りを楽しめる奏生という楽器。

一人でも楽しめる。

みんなと一緒でも楽しめる。

楽器を弾けない人たちとも一緒に歌って楽しめる。


こんな素敵な楽器を、もっともっと多くの人に知ってもらいたい。

出来れば弾き語りを楽しんでもらいたい。

そう思って、今まで仲間のおウチだけで練習をしていたのですが

公共施設を借りて、月に一度練習をしようということになりました。

そこで作りましたよ~

何とも手作り感いっぱいのチラシ!

仲間募集!

近くの喫茶店などに置いてもらおうと思って作りました。

みんにゃ来てくれるかなぁ~?

皆さんの中で、もしお近くの方がありましたら、是非一度覗きに来てくださいね!

場所は、名鉄の国府宮(こうのみや)駅から歩いて2、3分。

はだか祭りで有名な、国府宮神社の鳥居の横にある建物ですよ~!



そして、先日の奏生の練習は、奏生仲間のHさんの96歳のお義母様の前で

恒例となった予行演習をしましたよ~!


今回も一緒に歌っているお義母様を動画に撮らせて頂きました。

前回は、動きがなかったので

今回は、たくさん動いていただきました~!

元気なお義母様の動画を見て、みなさんも元気をもらってくださいね~(*´∀`*)





いつも、私たちが来るのを楽しみにして下さっているそうです。

今回も、大きな声で一緒に歌って下さいました。

Hさんのお義母様、どうもありがとうございました!

本番も、がんばりま~す!


今日も、ご訪問下さってありがとうございました!(*´∀`*)


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
メルモママさんちのワンにゃんブローチ♪
今日は、メルモママさんちのワンにゃんブローチをご紹介いたします。

オーダー下さったのは、『スコッとさわやか』スコティッシュのラファエル登場の、メルモママさん。

まずは、メルモママさんちの可愛いワンちゃん、猫ちゃんたちをご紹介いたしますね。


クララちゃん
クララちゃん

ラファエルちゃん
ラファエルちゃん

ローラちゃん
ローラちゃん

マイケルちゃん
マイケルちゃん(3年前に虹の橋を渡りました)

メルモちゃん
メルモちゃん(昨年の12月に虹の橋を渡りました)

そして完成したブローチが、こちらです。

メルモママさんちのワンにゃんブローチ

一つずつ、ご紹介しますね!

クララちゃんのブローチ

クララちゃんブローチ

ラファエルちゃんのブローチは、このお写真がとっても素敵だったので・・・

ラファエルちゃん

お帽子を被って、くつろぐラファちゃん

ラファエルちゃんブローチ

ローラちゃんは、やっぱりピンクのお洋服で・・・

ローラちゃんブローチ

マイケルちゃんは、このお写真で。

マイケルちゃん

マイケルちゃんブローチ
メルモママさんの愛に包まれて・・・

メルモちゃんは、ゴージャスに!

メルモちゃんブローチ


そしてメルモママさんからは、お友達へのプレゼントのブローチもオーダー頂きました。

お友達のワンちゃん猫ちゃんは、ブローチだけ載せさせて頂きますね。

みうちゃんブローチ
みうちゃん

宙くんブローチ
宙くん

remoちゃんブローチ
remoちゃん

ふぁるちゃんブローチ
ふぁるちゃん

マーブル君ブローチ
マーブル君

そしてメルモママさんが、ブログでブローチをご紹介してくださいました。

ラファエルちゃん

   ご紹介下さった記事はコチラ → 「オリジナルのブローチが届きました」

メルモママさん、ツーショット写真とっても嬉しかったです!(*´∀`*)

ご紹介下さってありがとうございました!



もしよろしかったら皆さんもおウチの猫ちゃん、ワンちゃんのブローチを作りませんか?

ブログをされている方でしたら、私がブログにお邪魔してお写真の中から選んでお作り致します。

また、この写真で・・・とご指定下さっても結構ですよ。

ブログをされていない方も、お写真をメールに添付して送って頂ければお作り出来ます。

代金は、1個350円

送料は、120円~140円(個数によります)

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね~(メールフォームからどうぞ!)



今日も遊びに来て下さって、ありがとうございました!

先日、ちょっと変わった野菜を食べました。

その記事は、追記にて!


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村

続きを読む

ミケさん、15歳に突入!
誕生日ネタが続いてしまって、申し訳ありませんが・・・

本日、ミケさん15歳に突入いたしました~!

子供の頃から猫を飼っていましたが、ずっと出入り自由猫ばかりだったためか

どの猫も10歳になる前に、いつの間にかいなくなっていました。

10歳以上の猫を飼うのは未経験の私。

ミケさんも出入り自由猫。

でも、最近はあまり遠出はしてないようです。

今日は、そんなミケさんのお話をさせて下さいね。

またまた長くなると思いますが、お付き合い下さいますか?

お時間がなければ、また次の時でも構いませんよ。



月日は16年前にさかのぼります。

当時、うちにはチャコという名前の茶トラのオスがおりました。

ある日、小学校1年生だった息子が公園から1匹のメス猫を拾って来ました。

チャコが怒るかな?って思っていたのですが・・・

すぐ仲良しになりました。

ミケさんの誕生日
(本日の写真は、過去にプリントした写真をそのままカメラで撮った写真が多いので
 いつもに増してピンボケな写真ばかりですが、ご了承下さいませ。)


当時小3だった娘が、「ミルク」と名付けました。

うちの猫たちの名付け親は、ミケ以外すべて娘なんです。

ミルクは、チャコに可愛がられスクスクと大きくなり・・・

ミケさんの誕生日

あっという間に5匹のお母さんになりました。(かなりボケボケですみません)

子供たちに猫の出産を見せたかったのに、いつの間にか箪笥の上にあった

ぬいぐるみの入ったダンボール箱の中で産んでいたミルク。

台所で晩御飯の支度をしていたら、どこからかミィミィという声が聞こえてきて

部屋を覗いてみたら、ちょうど5匹を産み終わったところでした。

残念ながら、チャコはもう去勢済みだったためお父さんではありません。

でも、心優しいチャコはいつも傍でミルクと子猫たちを見守っていました。

そして、その5匹のうちの1匹がミケさんです。

ミケさんの誕生日

本当は5匹とも里親さんに貰っていただこうと思っていたのですが、

一番最初に貰われると思っていたミケさんが、なぜか最後まで残り・・・

ミケさんに思い入れの強かった娘がなんだか可愛そうで、

ミケさんはウチで育てることにしました。

それまで5匹とも貰ってもらうつもりだったので、あえて名前は付けず

「ミケちゃん」と呼んでいました。

急に違う名前で呼ぶのも難しいので、名前はそのまま「ミケ」にしました。

ミケさんの誕生日
ミルク母さんに甘えるミケちゃん

ミケさんの誕生日
お耳がおっきいね~!

そして、ミケさんがちょうど11ヶ月の時に、初めて出産しました。

ミケさんの誕生日

普通、猫は人間に隠れてひっそりと出産するものだと思っていたのですが、

ミケさんは何が自分に起こっているのか分からず不安な様子で

陣痛が来ているようなのに、私の傍から離れようとしませんでした。

そして、ソワソワ、ウロウロするものの、一向に生まれて来ない赤ちゃん。

やっと出かかったと思ったのに、そこからスルリとは出てこず

最初の子を産むのに随分時間がかかりました。

やっと生まれてきても、ミケさんは舐めようともしません。

仕方なく、私と子供達でお手伝い。

糸で結んで、消毒したハサミでへその緒を切り、体を綺麗にしてあげました。

子猫は生まれる時に時間がかかり過ぎたのか、あまり元気がありませんでした。

そして2匹目は、なんと逆子。(猫にはよくあるらしいです)

あまりにも時間がかかるので、少し足を引っ張ってあげました。

でも、やっぱりミケさん、舐めようともしません。

3匹目の子はやっと普通に生まれてきました。

ミケさんもちゃんと舐めてへその緒も切り胎盤も食べてくれました。


最初に生まれた子と2番目の子は、残念ながら3日後に息を引き取りました。

ただ1匹残った子が、この子です。

ミケさんの誕生日
真っ黒な男の子、名前はバロン(「耳をすませば」より)

ミケさんの誕生日
仲睦まじいミケ親子とチャコおじさん


そして同じ年の秋、2度目の出産!

ミケさんの誕生日

今度は、私たちが出かけている間に、ちゃんと一人で産んでいました。

ミケさんの誕生日
育児も慣れたもの

ミケさんの誕生日
オッパイをあげながら食事するミケさん

ミケさんの誕生日
小2当時、コロコロに太っていた息子の足の間で眠る子猫たち

この子たち、みんな育ててあげたかったけどね~(泣く泣く里親さんのところへ)


自分の子と、チャコには優しかったミケさんですが、実は大の猫嫌いなんです。

こうめちゃんとも喧嘩が絶えません。

15歳と言えば、人間で言うと76歳くらいらしいです。

こうめの猫パンチもなかなか避けきれません。

本日のミケさん。

ミケさんの誕生日

左目が涙目で開けにくそうです。

昨日は、もっとひどくて涙をポロポロこぼしてました。

もしかして、こうめにヤラレタ?

ミケさんの誕生日

食欲旺盛だったミケさんですが・・・

最近は、少しずつチョコチョコ食べてます。

若い頃は太っていたけど、ここ数年の間に随分スリムになりました。

(二度の出産で、お腹の皮が伸びてタプタプですが)

私もそろそろスリムにならなきゃね。

ミケさんの誕生日

ミケさん、15歳のお誕生日おめでとうございます!

これからも、元気で長生きするんだよ。


本日は、長い長いミケさんの記事に、お付き合い下さって

どうもありがとうございました!

ミケさんも喜んでいることと思います。



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
プロフィール

ぐうたらかあさん

Author:ぐうたらかあさん
愛知県在住の粘土作家。
数年ぶりに粘土制作を再開しました。

趣味は奏生(かない・ギターのようなもの)の弾き語りと太極拳。
猫3匹、カメ2匹と共に暮らすぐうたらな主婦です。


おうちの猫ちゃん、ワンちゃん、トリさんお作りします!
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね!

♪♪~リンクはフリーですよ~♪♪

カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

わが家の猫たち

ミケ 16才 女の子
わが家で生まれた初めての猫。2度の出産経験あり。気位が高く女王様タイプで、他の猫には決して気を許さない。2014.8.7 天国にお引越し
こうめ 12才 女の子
わが家で生まれたがミケとは赤の他猫。狩りの名人(名猫?)でヤモリから鳩の子まであらゆる種類の生き物を獲ってくる。
その反面、人間に対しては甘え上手の癒し系。
ロビン 12才 男の子
こうめと一緒にわが家で生まれたが、マリンと共に2ヶ月頃から里親さんの家で育つ。里親さんの事情により5歳の頃わが家に戻って来た。
体はでかいが小心者の甘えん坊。だっこが大好き!
マリン 12才 女の子
ロビンと一緒に5歳の頃わが家に戻って来た。遊び好きでネズミのおもちゃが大好き。こうめに似て甘え上手の癒し系。
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
リンク