fc2ブログ
<<08  2013,09/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  10>>
お伊勢参りに行ってきました~♪ その①
25日に、今話題の伊勢神宮に行って来ましたよ~!

本日から、数回に分けて記事にしようと思います。

良かったら、一緒に旅気分を味わって下さいね~!

もう、お伊勢さんに行かれた方は、その時のことを思い出しながら・・・

これから行かれる方は、少しはご参考になるかと思います。


それでは・・・旅の準備はいいですか?

いざ、お伊勢参りに出発~!


お伊勢さんへの旅のお伴は、いつもブログに登場してくれている私より13歳も年下の頼れるお友達、

「えりちゃん」です。

伊勢までは、名古屋から近鉄特急で1時間20分で着きましたよ~!


はい、あっという間に伊勢市駅に到着で~す!


お伊勢参り

天気予報は曇りでしたが、とってもいい天気に恵まれました~!(*´∀`*)

数年前にも来たのですが、駅も駅前も随分綺麗になりましたね~!

お伊勢参り

大きな鳥居の向こうは外宮の参道が続いています。

お伊勢参り

駅から外宮までは歩いて5~10分くらいですが・・・

外宮に行く前に、お参りしたいところが・・・

そこは、伊勢市駅から右に続く道を南に10分位歩いていくとありますよ~

はい、到着しました~!こちらで~す!

お伊勢参り

こちらは、豊受大神宮(外宮)の別宮の月夜見宮(つきよみのみや)です。

町の中にありますが、木々がこんもりと生い茂っていてまだ蝉の声がしていました。

さぁ、皆さんも一緒に入って行きましょう~!




月夜見宮さんには、数年前にも来たのですが・・・

前に来た時に一目惚れした大楠くんに、再び出会えて大感激!(*´▽`*)

ご紹介しましょう!

こちらが大楠くんです!


お伊勢参り

大楠くんは背が高いので、一度に写せませんでした。

上の方は、こんな感じです!

お伊勢参り

本当に立派な大楠くんでしょ~!

では、皆さんも一緒に大楠くんを触りに行きましょう!




触り心地はいかがでしたか?

それでは手水舎で手と口を清めたら、いよいよお参りをします。

お伊勢参り

一歩ずつ歩みを進めます。

お伊勢参り



お伊勢参り

二拝二拍手一礼・・・でしたよね。

皆さん、お参りできましたか?


お参りのあと、左の方に進むと・・・

お伊勢参り

今にも倒れそうな木の下に、狐さんがいましたよ~


こちらで、御朱印を頂きました。

お伊勢参り


それでは、外宮へ参りましょう!

外宮の参道も、いろいろなお店が立ち並んで、とっても賑やかです。

こんな趣のある旅館もありました。

お伊勢参り

いつか泊まってみたいなぁ~

そして、こんなところにも「せんとくん」の作者、籔内佐斗司さんの作品が!

お伊勢参り

お伊勢参り

あっ、もうすぐ外宮に着きますよ~

あらら・・・、こんなところに赤福が!

お伊勢参り

「赤福氷だぁ~!」

まだ、お参りもしてないけど・・・

まだ、午前中だけど・・・

暑いし・・・

今ならお店も空いてるし・・・

・・・ってことで、頂いちゃいました。

この外の席で・・・

お伊勢参り

はい、お待ち遠様~!

これが噂の赤福氷です!(初体験!)

お伊勢参り

見た目は、宇治氷ですが・・・

少し食べると・・・

お伊勢参り

中からあんこが出てきました。

勿論、あの赤福のあんこ(こしあん)です。

中のお餅はどこ?

あっ、ありました~!

お伊勢参り

ちゃんと、お餅もありましたよ~。2個入っています。

あぁ、美味しかった!

ごちそうさまでした~!

それでは、いよいよ外宮、豊受大神宮(とようけだいじんぐう)へ参りましょう。


お伊勢参り


お伊勢参り

この橋は日除橋と言って、火災を防ぐため敷地の外側に巡らされた堀を渡るために

架けられた橋だそうです。

この橋を渡ると、いよいよ外宮ですが・・・

今回は、またまた長くなってしまいましたので

続きは次回のお楽しみに・・・!


あっ、長くなりついでに・・・

もう少しだけお付き合い頂けますでしょうか?

今日、ポストに届いた封筒。

うに子さんからプレゼント

随分懐かしい切手がたくさん!

裏を見ると・・・

うに子さんからプレゼント

猫ちゃんとワンちゃんのハンコが・・・

中からは・・・

ジャジャ~ン!

うに子さんからプレゼント

リンクさせて頂いている「ねこ手でチクチク」の、うに子さんからでした~!

ブログ1周年記念のねこの手祭りに参加させていただいたら、

なんと全員プレゼントで、うに子さんお手製のカードケースを頂きました。

うに子さんからプレゼント

内側には、違う生地が使われています。

うに子さんからプレゼント

可愛いアヒルさんたち。

見ているだけで、楽しい気分になりますね~♪

生地は、ドイツのビンテージ生地だそうです。

うに子さん、ありがとうございました~!

大切に使わせて頂きますね~(*´∀`*)


うに子さんちには、可愛い「うにちゃん」と、

一度見たら絶対忘れない三毛猫さんの「わ子ちゃん」が暮らしています。

とってもシュールで楽しいうに子さんのブログに、

是非、遊びに行ってみてくださいね~!


それでは、今度こそ・・・

最後までお付き合い下さって、ありがとうございました~!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



BEGINさんと、ヤイリギターの皆さんに感謝の気持ちを♪
先日の記事で第2回一五一会世界大会に、私たちHOT奏生(ほっとかない)が、

エントリーしたとご報告したのを覚えていらっしゃるでしょうか?


   「第2回一五一会世界大会が開催されま~す♪」


先日、予選の結果が分かりました。

残念ながら、予選通過は出来ませんでした。

まだまだ初心者の私たちですから、予選通過出来るとは思っていなかったのですが

ほんのちょっと期待もあったりして・・・

大好きなBEGINの方たちと一緒のステージに上がりたかったなぁ~(´;ω;`)

でもね。

今回応募した一番の目的は達成されたのですよ~!

その一番の目的とは・・・

一五一会「音来(にらい)・奏生(かない)を含む」を作ってくださったBEGINさんと

ヤイリギターの皆さんに感謝の気持ちを伝えることです。


指1本で弾ける夢のような楽器を作っていただけた御蔭で、

今の私たちがあるのですから・・・

もし、この楽器がなかったら・・・

一人で弾き語りをしてストレス発散も出来なかったし・・・

HOT奏生の仲間や、「やさしい弾き語り」の仲間にも出会えなかったし・・・

グループホームの皆さんの所へも伺えなかったことでしょう。


今回の応募は、楽器を弾いているところを動画に撮って送らなければなりませんでした。

それで、私たちはいつも歌っている「故郷」を歌った動画を送ったのですが、

最後に、皆さんへの感謝の言葉を入れることにしたのです。

多分、私たちの気持ち、届いたと思います。


その動画を、皆さんにも見ていただきたいのですが

顔出しNGなので、またまたアナログな細工を致しました。

撮った動画をパソコンで見ながら、顔のところに手作りシールを画面に貼り

それを再び動画に撮りました。

なので、またまたお見苦しく、お聞き苦しいかと思いますが

良かったら聴いてやって下さいませね。

そして・・・もし宜しかったら一緒に「故郷」を歌って下さいね~♪





勿論、10月14日(月・祝)の大会には、みんな揃って行きたいと思っています。

当日は、弾き方のワークショップもあるそうなので、今から楽しみです。

もし、お近くの方がいらっしゃいましたら、是非行ってみて下さいね~!

会場でお会いできるかも~?(´∀`)

BEGINさんが司会をされ、歌も歌われますよ~♪

たくさんの方々の演奏が聞けるのも、とっても楽しみで~す!

  第2回一五一会世界大会


撮ったどぉ~!
向かって右端が私です。


今日も遊びに来て下さって、ありがとうございました~!


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
みんなで歌えば楽しいね♪
本題に入る前に、前回の記事の最後に触れたバスの運転手さんのお話を少し書きたいと思います。

実家の呉に帰っていた時の話です。

バスに乗って買い物に行こうと思い、バスが来る時間をちゃんと見て家を出たのですが

バス停に着く前に向こうからバスが・・・!

バス停は信号を渡った向こう側。

運悪く信号は赤でした。

バスは停留所に着きました。

でも、信号はなかなか青になりません。

あぁ、もうダメだぁ~。次のバスまで2、30分待つしかない・・・と

思っていたら、やっと信号が青に変わったので急いで横断歩道を渡りました。

バスの運転手さんは、私が乗るのを分かっていて待っていてくださったのです。

「すみませ~ん!ありがとうございました~!」と、バスに乗り込む私。

久々に走ったので息が切れました。

「あ~、良かった!親切な運転手さんで・・・」と心の中で思いながら

バスに揺られていると、呉駅に着きました。

私は、最初は呉駅で降りて買い物に行こうかなって思っていたのですが、

途中で気が変わり、もう少し先で降りようと思っていたのです。

すると乗客は私以外誰もいなくなり・・・

「このバスは車庫に入ります・・・」という自動アナウンスの声が聞こえ、バスが動き始めました。

「えっ、車庫?もしかして、このバス呉駅止まり?」と、私が思った瞬間、

「あっ、お客様!すみません!」と、運転手さんも私に気づき、すぐに止めてくれました。

そして、降りる時にも・・・

「気がつかなくてすみませんでした。」と、なんと両手を合わせて会釈をされました。

私もなんだか恥ずかしくて、チラッとしか見てなかったのですが、

まだお若い運転手さんのようでした。

バスを降りてから、なんだかとっても心が暖かくなりました。

アナウンスもとってもいい声で丁寧に言ってたし、運転もすごく安全運転だったし、

今日はいい日だなぁ~って!(*´∀`*)

そして、あちこちで買い物をした数時間後、帰りのバスに乗ったら・・・

なんと、またその運転手さんではありませんか!

え~っ、なんてラッキーな!

私の目は、もうその運転手さんに釘付けです。

アナウンスの声にもうっとり!

そしてよく見ると、降りる方一人一人の方に両手を合わせて会釈されているではありませんか!

思わず、運転手さんのお名前が書いてあるプレートの文字を目に焼き付けて帰りました。(*´∀`*)

広電バスのA.Sさん。あなたは、まだお若いのにバスの運転手の鏡のような方です。

あぁ、今度帰った時にまたあの運転手さんのバスに乗れるといいなぁ・・・


・・・というお話でした。

本題ではないので、短くするつもりでしたが長くなってしまいました。m(_ _)m

では、本日の本題にまいりましょう!

義父がお世話になっているグループホームへ、3ヶ月に一度歌を歌いにお邪魔しているのですが

次回の訪問(9月30日)の前に、またまたHOT☆奏生(ほっとかない)のお仲間のHさんの

お義母様の前で予行演習をさせて頂きました~!


いつも、本番前にお邪魔して一緒に歌って頂いてます。

前回のお義母様の記事は、コチラです。 → 

今回も一緒に歌って下さっているところを動画に撮らせて頂きましたので、

良かったらご覧くださいね~♪

(カメラが良くないのか、光の加減なのか、映像があまりよくありませんがご了承くださいね!)




そうなんです。

Hさんのお義母様、明日で97歳になられるんですよ~!

本当に元気でお若くてビックリでしょ~!

あと3年で百歳だなんて信じられます?

これからも、元気なお義母様のお姿をこのブログでご紹介していきたいと思っています。

皆さんも、お義母様のパワーを受け取って下さいね~!

Hさんのお義母様
Hさんのお義母様

今回は初めて、お義母様を囲んで記念撮影をしました~!

はい、チーズ!

はい、チーズ!
私・Hさん・Hさんのお義母様・もうひとりのHさん

お義母様、昨日はありがとうございました~!

これからも、ずっとずっとお元気で、また一緒に歌って下さいね~!(*´∀`*)



今回随分長い記事になってしまいましたが、実は追記もあるんです。(猫の話)

ヤモちゃん(やもり)の写真がありますので、苦手な方はスルーしてくださいませね!

今日も、遊びに来て下さってありがとうございました~!


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村

続きを読む

実家で、の~んびり♪
13日に、実家(広島県呉市)から帰って来ました。

皆さん、前回の記事に暖かいコメントをたくさん頂き、ありがとうございました~!(*´∀`*)

御蔭様で、日頃のバタバタから解放されて、のんびりさせて頂きましたよ~。



前回帰った時には、あいにく母が風邪をひいてしまったので、あまり外出が出来ませんでしたが

今回は、父と母と3人で夏に行けなかったお墓参りに行ってきました。

お墓参り


今回のメインイベントは、お墓参りでした。

遠くにあった母方のお墓も、隣に持ってきたので一度に両方のお墓にお参りができました。

お墓参りの他は母と買い物に行ったり、家の中に入ってくるアリ退治をしたり・・・

そのうち日が暮れて、母とテレビを見て(母はテレビを見ながらいつもウトウト・・・)。

あっ、そうそう。

母に髪の毛を切ってもらいました。

長い髪をいつも縛っているので、少々ガタガタでも気になりません。

美容院に行くほどでもないなぁ・・・と、3月に帰った時も切ってもらいました。

今回は5センチほど。

母に髪の毛を切ってもらうなんて、本当に幼い頃以来で

なんだかくすぐったい気持ちになりますが・・・


もうすぐ母の誕生日。

9月20日で、79歳になります。

娘からおばあちゃんにプレゼント!

ペコちゃんチャーム

昔飼っていたシーズー犬のペコちゃんの写真をチャームにしました。

母は、さっそく携帯に・・・(*´∀`*)

ペコちゃんチャーム

ちなみに、携帯の待ち受けもペコちゃんです!


そして、呉に帰ったら必ず一度は買いに行くメロンパン!

メロンパンというのは、パンの名前ではなくパン屋さんの名前なんですよ~!

もう何回もブログに登場しているので、ご存知の方も多いと思いますが・・・

今年、店内を改装して売り場が広くなりました。

こちらが、メロンパン(本店)の建物です。

メロンパン

お店の入口も新しくなりました。

メロンパン

お店の方の了承を得て、店内を撮影させていただきました。

メロンパン
サンドイッチなどの惣菜パンコーナー

メロンパン

昔より、パンの種類も増えました。

メロンパン

商店街でもなく、人通りもあまりないところに建っているのに、お客さんが絶えません。

メロンパン
お店の名前の由来になったメロンパン!

今回は、メロンパンは買わなかったので、どんなメロンパンなのか興味のある方は

昨年の記事を是非読んでみてくださいね! → 呉のメロンパン

そして、今回も食べました~!

メロンパンの野菜サンドと玉子サンドで~す!


メロンパンの野菜サンドと玉子サンド

あぁ~、美味しかった~!

子供の頃から変わらない味!

あぁ、メロンパンがずっとずっと潰れずに続きますように!(^人^)



それからね!

呉のお店で、こんなものを発見しましたよ~♪

ソーラースイングにゃんこ
「ソーラースイングにゃんこ」

日光や、強い電気の光の下に置くと動きます。(電池は必要ありません)

皆さん、見かけたことありますか?

母にも一つプレゼントしました。(写真は実家の台所です)

動くととっても可愛いので、動画に撮ってみましたよ~!




猫の種類は全部で6種類。

販売元は、なんと名古屋市の会社でした。


前回帰った時に、素敵なタクシーの運転手さんのことを書きましたが、

今回は、とっても素敵なバスの運転手さんに出会いましたよ~!

でも、今回は長くなりましたので、また次の機会に・・・ね!


台風で、またまた大雨が降っていますね。

みなさんの地域は大丈夫でしょうか?

今日も、最後までお付き合い下さってありがとうございました!


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
可愛いワンニャン大集合♪
今日は、プレゼント企画第4弾に当選された皆さんにお送りした作品をご紹介したいと思いま~す!

今回のプレゼントは、マグネットかチャームのどちらかを一つお選び頂き、おウチの猫ちゃんワンちゃんで

お作りするというものでしたが
・・・嬉しいことに、

両方欲しいという方や、他の猫ちゃんやワンちゃんのも欲しいという方もいらっしゃって

今回も、たくさんの猫ちゃんワンちゃんをお作りすることが出来ました~(*´∀`*)

(なお、追加でご注文下さった方には感謝の絵手紙を同封させて頂きました)


特に、娘担当のチャームの人気が高かったようで・・・

ジャ~ン!

チャーム全員集合!

ちょっとライトの加減で上手く撮れませんでした。ごめんなさい。

それでは、1個ずつご紹介いたしま~す!

まずは、小鉄母さんちの小鉄くんで~す!

チャーム

小鉄母さんのブログ「小鉄!」でも、チャームを紹介して下さっていますので

どうぞ遊びに行って下さいね~! 
 → 「チャーム」


次は、紅葉さんちのジャックくんで~す!

チャーム

紅葉さんのブログ「こころの旅・・・日々の想い」でも、チャームを紹介して下さっていますので

どうぞ遊びに行って下さいね~!
 → 「初めての当選」


お次は、ルシャさんちのシュシュちゃんで~す!

チャーム

カメラの腕が悪いのでボケボケ写真になってしまいました。

ルシャさん、上手に撮れなくてごめんなさいね。m(_ _)m

上の全員集合写真のほうが、綺麗に撮れました。

ルシャさんはブログをされていませんが、とても喜んで頂けたようで良かったです!


そして、お次はゴロ猫tomo*さんちのゴロウくんで~す!

チャーム

ゴロ猫tomo*さんもブログ「ゴロねこ便り」で、紹介して下さいましたので

どうぞ遊びに行って下さいね~!
 → 「嬉しいプレゼント」


お次は、ヒラッシュさんちのチャミちゃんとコマチちゃんで~す!


チャーム
      コマチちゃん                 チャミちゃん

ヒラッシュさんもブログ「猫のいる暮らし」で、紹介して下さっていますので

どうぞ遊びに行って下さいね~!
 → 「またまた♪」


お次は、チャキアさんちのチャトくんとキアラちゃんで~す!

チャーム

チャキアさんには、チャトくんとキアラちゃんのブローチもご注文頂きました~!

こちらが仲良しチャトくんとキアラちゃんです。

チャトくんとキアラちゃん

そして、完成したブローチがこちらで~す!

ブローチ
寝ているチャトくんとキアラちゃん

実は、チャキアさんからチャトくんとキアラちゃんのブローチを3個ずつご注文頂きました~!

チャトくんズ

ブローチ

キアラちゃんズ

ブローチ

そして、全員集合~!

ブローチ

チャキアさんのブログ「にゃんず亭」でも、紹介して頂きましたよ~!

是非、遊びに行って下さいね~! 
→ 「届きました*\(^o^)/*」


そして、お次はメルモママさんちのマイケルちゃん、メルモちゃん、ラファエルちゃん、

クララちゃん、ローラちゃん、フェリちゃんで~す!


チャーム
         マイケルちゃん          メルモちゃん

チャーム
        ラファエルちゃん       (子猫時代の)クララちゃん

チャーム
      ローラちゃん             フェリちゃん

以前メルモママさんには、全員分のブローチをご注文頂いてお作り致しましたが、

今回は新しく仲間入りしたフェリちゃんのブローチと、

お友達のDoroch君のブローチをご注文頂きました。

こちらがとっても可愛いフェリちゃんで~す!

フェリちゃん

フェリちゃんブローチ

ブローチ

お友達のDoroch君で~す!

Doroch君

Doroch君ブローチ

ブローチ

メルモママさんも、ブログ「『スコッとさわやか』スコティッシュのラファエル登場」で

紹介してくださいました。

可愛いワンニャンたちに、是非会いに行って下さいね~!
 → 「家の子グッズが増えました」

そして、チャームの最後を飾りますのは・・・

Mっちょさんちの、もみじくん、ガチャコちゃん、うにくんです。


チャーム
   うにくん          もみじくん         ガチャコちゃん

Mっちょさんには、マグネットもご注文頂きました~!

まずは、3ニャンのお写真から・・・

うにくん
うにくん

もみじくん
もみじくん

ガチャコちゃん
ガチャコちゃん

そして、完成したマグネットがこちらで~す!

もみじくん、ガチャコちゃん、うにくん


Mっちょさんもブログ「ネコ4とMっちょゴロゴロ日記」で、紹介して頂きました~!

是非、遊びに行って下さいね~!
 → 「届きました!」


続きまして、マグネットをお選びいただいた方々のご紹介で~す!


まずは、toranyansanちのとらにゃんで~す!

こちらが食いしん坊とらにゃん!

とらにゃん

そして、とらにゃんマグネット!

とらにゃん

toranyansanちには、最近三毛猫のみぃちゃんもやってきて、ブログの名前も変わりましたよ~

「ツンとら!~ツンデレマンチカン、とらにゃん」から、「ツンとら ねくすと!」に。

ブログでも紹介して頂きましたので、遊びに行って下さいね~!
 → 「言われようのない文句」


お次は、蘭丸さんちのトトちゃんで~す!

トトちゃん

そして、トトちゃんマグネット!

トトちゃん


「笑顔で」という蘭丸さんのご希望でしたので、思いっきり笑顔のトトちゃんにしてみました~。

蘭丸さんのブログ「トト・チャンネル」で、紹介していただきましたので

是非、蘭丸さんの素晴らしい漫画とトトちゃんを見に行って下さいね~!


    → 「ストーカー」


お次は、woojyanさんちの幸多くんで~す!

ノラちゃんだった幸多くんをwoojyanさんが保護されて、今は平和な生活を満喫している幸多くんです。

幸多くん

幸多くんマグネット!

幸多くん

幸多くんとエルちゃんのために、おウチを大改造(?)されているwoojyanさんのブログはコチラで~す!

皆さん、是非遊びに行って下さいね~!
 → 「犬と猫と自由な心Ⅱ」


そしてお次は、ねこ28さんちのモモちゃんで~す!

うちのこうめと一緒で、お外が大好きな野生娘モモちゃん!

モモちゃん

こちらが、モモちゃんマグネット!

モモちゃん

ねこ28さんのブログ「猫の☆ひとやすみ」で、紹介して頂きました~!

モモちゃんの他にシロちゃんもいま~す!

是非、会いに行って下さいね~!
 → 「素敵なプレゼント&長いもの」


お次は、「わんにゃーず☆クローゼット」の未来ママさん。

未来ママさんからは、プレゼント以外にも二つのマグネットをご注文頂きました~!

ペコ母さんと、未来ちゃんと福来ちゃんです。

ペコ母さん
ペコ母さん

未来ちゃんと福来ちゃん
             福来ちゃん    未来ちゃん

ペコ母さん、未来ちゃん、福来ちゃんマグネット!

福来ちゃん、未来ちゃん、ペコ母さん

未来ママさんも、ブログでご紹介下さいました~!

たくさんの猫ちゃんたちがいますので、是非会いに行って下さいね~!
 → 「ねんど細工♪」


お次はサクさくさんちの、イツキくん、テツくん、フウカちゃんで~す!    

イツキくん
イツキくん

テツくん
テツくん

フウカちゃん
フウカちゃん

そして、3ニャンのマグネットがこちらで~す!

イツキくん、テツくん、フウカちゃん

サクさくさんからも、追加で2個のマグネットと、ブローチもご注文頂きました~!

3ニャンブローチ!

ブローチ

サクさくさんのブログ「いつてつ肉球」で、ご紹介頂きました。

とっても個性的で可愛い3ニャンに、是非会いに行って下さいね~!
 → 「ありがとぉ~♪♪♪」

次で、最後のご紹介になります。

aalaさんちのキャンディ、ミルキー、クッキーちゃんで~す!

aalaさんには、以前3ニャンのブローチをご注文頂きました。

その時の記事はコチラで~す! → 

とっても個性的な3ニャンたち。

キャンディちゃん
キャンディちゃん

ミルキーちゃん
ミルキーちゃん

クッキーちゃん
クッキーちゃん

そして、3にゃんマグネットがコチラです!

キャンディちゃん、ミルキーちゃん、クッキーちゃん

ミルキーちゃんは、今回もシッポをチュパチュパして頂きました~(*´∀`*)

aalaさんのブログ「キャンディ、ミルキー、クッキー」で、ご紹介して頂きました。

愛らしい3ニャンに、是非会いに行って下さいね~!
 → 「お宝自慢!!」


皆さん、本当にありがとうございました~!

そして、長い間辛抱強く待っていて下さって、ありがとうございました~!

そしてそして、ここまでの長い記事を最後まで読んでくださった方、

本当にお疲れ様でした。ありがとうございます!



この記事を見て、「うちの子のも作って欲しいなぁ~」と、思われた方。

良かったら、メールフォームからお気軽にお問い合わせ、ご注文下さいませ。

ブローチ、マグネットは、1個350円。

チャームは、1個450円で、お作り致します。(送料・・・120円~)



最後に、本日これから実家に帰ってきますね~!(実家は広島県呉市です。)

13日には、帰ってきます。

また、皆さんのブログへお邪魔するのを楽しみにしています。(*´∀`*)



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
第2回一五一会世界大会が開催されま~す♪
皆さんにお知らせがありま~す!

10月14日(月・祝)に、岐阜県可児市の文化創造センターにて

「第2回一五一会世界大会」が開催されま~す!


今年は、一五一会が出来て10周年になります。

去年、10周年に先駆けて「第1回一五一会世界大会」が開催され、

私たち「HOT奏生」の3人も、会場に行きました。

その時の記事は、コチラです。 →  「一五一会世界大会」に行って来ました♪

あっ、まだ一五一会をご存知ないと仰る方は、是非こちらの記事をお読みくださいね! → 


私たちが弾いている奏生(カナイ)も、一五一会の仲間なんです。

たまたま、「もうすぐ世界大会があるかなぁ・・・?」って検索したら・・・

ありました~!    第2回一五一会世界大会

BEGINさんによる紹介動画も見つけましたので、良かったら見てくださいね~!




去年はソロの人しか出れなかったのですが、

今回の大会にはなんと、グループ部門があるというじゃないですか!


これはこれは、挑戦するっきゃない!

早速、あとの二人に相談しました。

三人だけでは心細い・・・と言うことで、この人にも声をかけましたよ~!

そう、断捨離名人はっちゃんです!

はっちゃんが奏生を始めた時の記事は、こちらです。 →  断捨離の達人はっちゃん、奏生始めました~♪

たまたま、大会の日が空いていたはっちゃん、快く参加して下さることになりました。

良かった~!

でもね。

みんながみんな出場出来る訳ではないのです。

勿論、予選があります。

一五一会(音来、奏生)を弾いている動画を送らなければならないのです。

それで、予選を通過したグループだけが出場出来るのです。

先日、4人が集まって練習して・・・そして動画を撮りました。

応募はまだこれからですが、もし予選通過したら・・・

と、思うとドッキドキであります。

でも、ヤイリギターさんに(もしかしてBEGINさんにも)私たちの動画を見てもらって、

こんなに楽しく弾き語りさせてもらっていることが伝えられたら、

感謝の気持ちだけでも伝えられたら、それだけでいいと思っています。


えっ、何の歌を歌ったかって?

それはね・・・いつも私たちがグループホームで皆さんと一緒に歌っている歌。

そう、「故郷」です。


はっちゃんも加わったHOT奏生、「動画、撮ったどぉ~!」

撮ったどぉ~!
左から、N・Hさん、E・Hさん、はっちゃん、私


さてさて、どうなることやら・・・


少し前の写真ですが、ミケさんがよく吐くので台所に新聞を敷き詰めていたところ、

いつの間にか新聞の上に、美味しそうな七面鳥が・・・!?


こうめちゃん
今日も遊びに来てくれて、ありがとにゃぁ~   byこうめ


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
癒しのウィスパーボイス♪
今年は有り難いことに、コンサートなどに行くチャンスが例年になく多くあり・・・

昨日、息子と二人で手嶌葵さんのコンサートに行って参りました~♪

息子が初め手嶌さんのファンになり、私も息子からCDを借りて聴いているうちに

その歌声に魅せられ、大好きになりました。  手嶌葵


手嶌葵さんの魅力は、何といってもあの素敵なウィスパーボイス!

ここ数日、夏の疲れからなのか体調が悪かったのですが、

手嶌さんの生の歌声を聴いて、随分元気を貰った気がします。

手嶌葵コンサート


プレゼント企画 第4弾の記事では、最近気になる歌として

手嶌葵さんの「時の歌」の動画をアップしましたが、

今回も何曲か彼女の歌を載せたいと思います。

スタジオジブリのアニメ「ゲド戦記」や「コクリコ坂から」の主題歌で有名になった

彼女ですが、他にもいろいろな歌を歌っているんですよ~

まずは、猫好きさんならきっと大好きなこの歌から・・・




いかがですか?

可愛い歌でしょ~(*´∀`*)


お次は、昔モンキーズが歌っていたこの曲「daydream believer」




忌野清志郎さんも日本語バージョンで歌っていましたが、彼女が歌うと

全く違う曲のようになりますね!


そして、「ティファニーで朝食を」の中で、オードリー・ヘップバーンが歌った名曲「ムーン・リバー」




ちなみに、映画の中でオードリー・ヘップバーンが歌っているところがアップされていたので載せてみました。




「ティファニーで朝食を」・・・昔、見たような気がするのに殆ど忘れてしまったので

今度、借りてこようかなぁ・・・



名古屋夜景
コンサートの帰りに、あおなみ線ささしまライブ駅ホームから見た名古屋の夜景です。



稲

うちの近くの田んぼの稲も、随分大きく育ちました。

今日から9月。

みんなが待ちに待った秋も、もうすぐですね。

皆さんも、夏の疲れが出ませんよう、お身体大切にして下さいね~!

最後までお付き合い下さって、ありがとうございました!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
プロフィール

ぐうたらかあさん

Author:ぐうたらかあさん
愛知県在住の粘土作家。
数年ぶりに粘土制作を再開しました。

趣味は奏生(かない・ギターのようなもの)の弾き語りと太極拳。
猫3匹、カメ2匹と共に暮らすぐうたらな主婦です。


おうちの猫ちゃん、ワンちゃん、トリさんお作りします!
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね!

♪♪~リンクはフリーですよ~♪♪

カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

わが家の猫たち

ミケ 16才 女の子
わが家で生まれた初めての猫。2度の出産経験あり。気位が高く女王様タイプで、他の猫には決して気を許さない。2014.8.7 天国にお引越し
こうめ 12才 女の子
わが家で生まれたがミケとは赤の他猫。狩りの名人(名猫?)でヤモリから鳩の子まであらゆる種類の生き物を獲ってくる。
その反面、人間に対しては甘え上手の癒し系。
ロビン 12才 男の子
こうめと一緒にわが家で生まれたが、マリンと共に2ヶ月頃から里親さんの家で育つ。里親さんの事情により5歳の頃わが家に戻って来た。
体はでかいが小心者の甘えん坊。だっこが大好き!
マリン 12才 女の子
ロビンと一緒に5歳の頃わが家に戻って来た。遊び好きでネズミのおもちゃが大好き。こうめに似て甘え上手の癒し系。
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
リンク