fc2ブログ
<<09  2013,10/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  11>>
第二回一五一会世界大会に行ってきました~♪
14日(月・祝)に、第二回一五一会世界大会に行ってきました~♪

第二回世界大会

一五一会が出来て、今年で10周年。

昨年、初めて一五一会世界大会が開催され、私たちも行ってきました。

昨年の様子はコチラです。 → 

一五一会という楽器をご存知ない方は、コチラのヤイリギターさんのページを見てね! → 



昨年は、HOT奏生(ほっとかない)のメンバー3人で行ったのですが

今年は、はっちゃんと私の旧い友人Nさんも一緒に行きました。

さぁ、可児市文化創造センターに着きましたよ~!

第二回世界大会

まだ台風が来る前で、よいお天気に恵まれました。

綺麗な芝生広場。

こちらでワークショップ(弾き方講座)があるので、みんな奏生を担いで来ましたよ~。

第二回世界大会

中に入るとこんな感じです。

第二回世界大会


ワークショップは、初級・中級・上級に分かれて行われるとのこと。

楽器を持っていない人は借りることも出来ます。

14時からワークショップが始まりました~♪

第二回世界大会
教えてくださる先生たち

第二回世界大会
参加者の中には、子供さんもたくさんいましたよ~

一応、上級クラスに参加した私たちでしたが・・・

第二回世界大会
上級クラスの先生

う~ん、なかなか難しい~!ついて行けませ~ん!

第二回世界大会

ワークショップの最後は、みんな集まって「故郷」と「涙そうそう」を弾き語りしましたよ~!


中級クラスを受けた友人のNさん(右)と、はっちゃん。

第二回世界大会


HOT奏生のE・Hさん(左)とN・Hさん。

第二回世界大会


私も撮ってもらいました~。

第二回世界大会


ふと、見回していると・・・あれっ?あの人はもしかして・・・

第二回世界大会

ズームしてみましょう!

あっ、こっち見てる~!

第二回世界大会

なんと、BEGINのボーカル比嘉栄昇さんではありませんか!(この時は気づかなかったんですが、右側に顔が少し見えているのは、BEGINの島袋優さんです)

ワークショップの様子を遠くから見てたんですね~

第二回世界大会


あっ、笑ってる~(*´∀`*)

第二回世界大会

ロビーでは記念グッズなども売られていました。

第二回世界大会

また、昨年同様ヤイリギターさんでの一五一会の制作過程も紹介されていました。

第二回世界大会


第二回世界大会
試奏コーナー


幻の一五一会も限定販売されていました。

第二回世界大会
形は、小さいギターのようですが、弦は4本。


いろいろ見ているうちに、もう17時。

いよいよ始まりました~!

第二回世界大会


第二回世界大会

司会は、BEGINのピアノ担当の上地 等さんと女性アナウンサーの方でした。

(ちなみに昨年はBEGINの3人で司会をやりました。)

時々、他のBEGINのメンバーも出てきます。


こちらがソロ部門の出場者の皆さんです。(他にもう一人います)

第二回世界大会
最年少の方は、中学1年生


そして、こちらがグループ部門の方たち(6組51人)

第二回世界大会
最年少の方は6歳の女の子でした~。


ソロ部門、グループ部門、それぞれ優勝とオーディエンス賞が選ばれます。

審査が行われている間、BEGINの島袋優さん率いる一五一会オールスターズによる

ディズニーソングの演奏を楽しみました~(*´∀`*)


そして、第二回一五一会世界大会の優勝者に選ばれたのは・・・

第二回世界大会

16歳の男の子でした~!

一五一会に出会った喜びをそのまま歌にして演奏してくれました。

第二回世界大会
ヤイリギターの社長さんから、素晴らしい一五一会のプレゼント!

まだまだ若い彼のこれからが楽しみです!

オーディエンス賞を見事勝ち取った方は、ヤイリギターの職人さんでした。

私も投票したのですが、とってもお上手でしたよ~

グループ部門の方たちも、皆さんお上手な方たちばかりで

どのグループが優勝してもおかしくないくらいでした。

最後は、BEGINと出場者と・・・そして会場のみんなが一緒になって

「笑顔のまんま」を大合唱♪


楽器を持っている人は、客席で楽器を弾いてくださいとのこと・・・

私も、客席で弾き語りさせてもらいました~(*´∀`*)

こちらが、もらった楽譜。

第二回世界大会


今年の予選は通過出来なかったHOT奏生ですが、

もっともっと上手になって、

来年は予選通過して、舞台に立ちた~い!

・・・と、密かに決意したぐうたらかあさんでありました。



最後に、昨年も今年もソロで出場された方で、奏生をとっても素敵に弾かれる方(楠瀬トシオさん)の

動画を良かったら見て、聴いて下さいね。

今回のエントリーのための動画のようです。





本当に癒される音色でしょ~。

私も、こんなふうに弾けるようになるのでしょうか・・・


今日も、長い記事にお付き合い下さって、ありがとうございました。


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

ぐうたらかあさん

Author:ぐうたらかあさん
愛知県在住の粘土作家。
数年ぶりに粘土制作を再開しました。

趣味は奏生(かない・ギターのようなもの)の弾き語りと太極拳。
猫3匹、カメ2匹と共に暮らすぐうたらな主婦です。


おうちの猫ちゃん、ワンちゃん、トリさんお作りします!
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね!

♪♪~リンクはフリーですよ~♪♪

カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

わが家の猫たち

ミケ 16才 女の子
わが家で生まれた初めての猫。2度の出産経験あり。気位が高く女王様タイプで、他の猫には決して気を許さない。2014.8.7 天国にお引越し
こうめ 12才 女の子
わが家で生まれたがミケとは赤の他猫。狩りの名人(名猫?)でヤモリから鳩の子まであらゆる種類の生き物を獲ってくる。
その反面、人間に対しては甘え上手の癒し系。
ロビン 12才 男の子
こうめと一緒にわが家で生まれたが、マリンと共に2ヶ月頃から里親さんの家で育つ。里親さんの事情により5歳の頃わが家に戻って来た。
体はでかいが小心者の甘えん坊。だっこが大好き!
マリン 12才 女の子
ロビンと一緒に5歳の頃わが家に戻って来た。遊び好きでネズミのおもちゃが大好き。こうめに似て甘え上手の癒し系。
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
リンク