fc2ブログ
<<04  2014,05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06>>
オーダー作品をご紹介しま~す!(*´∀`*)
毎日暑いですね~

みなさん、いかがお過ごしですか?

名古屋地方、今日も真夏日。

最高気温33,3度だそうです。(もう3日連続で真夏日~5月なのに~!Σ(゚д゚lll))


本日は、オーダー作品のご紹介を致しますね~!(*´∀`*)

なんだかんだと忙しくしているうちに、ご紹介するのが遅くなってしまいました。m(_ _)m



まずは、ブログ『スコッとさわやか』スコティッシュのラファエル登場のメルモママさんからご注文を頂きました。

メルモママさんちに新しく家族に迎えられたソフィーちゃんです。


ソフィーちゃん

今回は、ソフィーちゃんのブローチと、

ソフィーちゃん

チャームと、

ソフィーちゃん

さくら猫さんのにゃんころりんストラップを作らせて頂きました。

ソフィーちゃん

まだまだちっちゃいソフィーちゃん。

元気に大きく育ってね~!(*´∀`*)

メルモママさんが、作品を紹介してくださいました。  →  「粘土のブローチ全員揃いました」




そして、次にご紹介する作品のモデルさんは、こちらの美人猫さん。(´∀`)

ルアナちゃん

お名前はルアナちゃんと言います。

ルアナちゃんは、ブログ「キャンディ、ミルキー、クッキー」のaalaさんのお友達の猫さんです。

ルアナちゃんは、aalaさんの職場の施設で保護され、運良くお友達が家族になってくれたそうです。

そのお友達にルアナちゃんのマグネットを・・・と、ご注文下さいました。

そして、完成したマグネットがこちらです。

ルアナちゃんマグネット

ニコニコ笑顔のルアナちゃん。

綺麗なオッドアイなので、お目目パッチリにさせていただきました。

ちなみに、「ルアナ」の意味はハワイ語で「出会い」だそうです。

ルアナちゃん、優しい人と出会って良かったね!



そして、次にご紹介するのはこちらの猫ちゃん。

レオちゃん


みなさん、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

以前、マトリョーシカを作らせて頂いたレオちゃんです。

その時の記事はこちら  →  「レオちゃんマトリョーシカ♪」

ブログ「家ノラ、レオとの楽しい毎日」のレオちゃんママさんから、今回ご注文頂いたのは

レオちゃんのにゃんころりんストラップ♪

レオちゃんのにゃんころりんストラップ

レオちゃんママさんは、今はいろいろとお忙しくブログの方はお休みされていますが、

またきっと可愛いレオちゃんとの楽しい日々をみなさんにご紹介して下さることでしょう。

私も、レオちゃんに会えるのを楽しみにしていますよ~(*´∀`*)



そして、次にご紹介するのはこちらのワンちゃん(▽・w・▽)

rascalくん

可愛らしいチワワちゃんです。

名前は、rascalくんと言います。


rascalくん

rascalくんは、なんとニューヨークにお住まいなんですよ~!

ブログ「今日のRascal 」の sebastianさんが、私の「箱入りねこびな」の記事を見て

「こいのぼりの作品は作られていませんか?」

「出来れば、ワンコでお願いしたいのですが・・・」と、お問い合わせ下さいまして・・・

「勿論、お作りしますよ~!」と、お作りしたのがこちらの作品で~す!


rascalくんの、こいのぼり

箕ざるを壁掛けにして和風な感じにしてみました。

rascalくんが、鯉のぼりと一緒に雲に乗って大空を散歩しているところです。

rascalくんのアップです。

rascalくんの、こいのぼり

sebastianさんがrascalくんとのツーショット写真を送ってくださいました~!

rascalくんとツーショット♪

rascalくん、喜んでくれたかな?

sebastianさんがブログで作品を紹介して下さいました。

   →  素敵な初節句


そしてsebastianさんからは、もう一つご注文を頂きました。

犬のパグちゃんを飼っているお友達に、こいのぼりの作品をプレゼントしたいとのこと。

こちらは置物タイプで・・・ということで・・・

パグちゃんの、こいのぼり♪

パグちゃんのこいのぼり♪完成~!

アップにすると・・・

パグちゃんの、こいのぼり♪


後ろ姿は、こんな感じ・・・

パグちゃんの、こいのぼり♪

sebastianさんのお友達の方にも喜んでいただけたかな?


みなさん、ご注文頂きありがとうございました!m(_ _)m

最近は、猫ちゃん以外にもワンちゃんや鳥さんたちも作るようになりました。

技術はまだまだですが、お写真を穴が開くほど見て

技術の足りない分、心を込めて時間をかけて作らせて頂いております。

これからも、いろんな種類の動物(生き物)を作っていきたいと思っていますので、

みなさん、お気軽にお問い合わせ下さいね~!(*´∀`*)



今日も、お付き合い下さってありがとうございました~!m(_ _)m


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ただいまぁ~!ヽ(´▽`)/
みなさん、ただいまぁ~!ヽ(´▽`)/

一昨日の夕方、実家から帰ってきましたよ~。

父母も高齢なのであちこちガタが来ていますが、なんとか二人で生活しております。

今回の帰省もいつもと変わらない感じの毎日でしたが、父母と過ごした記憶として

今回もまた記事にさせて頂きますね~!



まずは、いつもの実家の庭から・・・


実家の庭

緑の葉と花をたくさん付けたスモークツリー(けむりの木)

実家の庭

この赤っぽい花が、次第に白っぽくなり煙のようにフワフワになります。

私はこの木の葉っぱが大好き!

写真を撮ってると、こんなお客さんが・・・

実家の庭


紫陽花の葉っぱの上にも・・・

実家の庭


うちの庭にはいろんな虫さんが遊びに来ているようです。(ダンゴムシもいっぱいいました。)


他には・・・

実家の庭

しゃくやくの花や、

実家の庭

ひとりむすめの花も咲いていました。

実は私も一人娘です。(8年前に4歳上の姉が他界したため)

一人娘になってから、なるべく実家に帰るようになりました。




そして、今回も行きましたよ~!

呉市立美術館。

美術館への道

今回は生憎の雨模様でしたが、いつものおじさんが雨に濡れながら待っていてくれました。


美術館への道

母は、「また撮るん?」と、呆れ顔。


こちらのお嬢さんも雨に濡れて、ちょっと寒そうでした。

美術館への道


あれっ、髪にお花のかんざしが・・・

美術館への道

誰かがさしてくれたんですね。(*´∀`*)


恒例の母の後ろ姿。

美術館への道


そして、美術館に到着~!

今回、見に来たのは・・・

呉市立美術館

岩合光昭さんの「どうぶつ写真展」


呉市立美術館


絶滅危惧種の動物たちや、「やきものの里のネコ」の写真をたくさん見ることが出来ました。

やっぱり動物はいいなぁ~!(*´∀`*)


そして、美術館の帰りに・・・

エーデルワイス

高校時代によく買いに行ったケーキ屋さんに立ち寄りました。

エーデルワイス

当時(うん十年前)、ケーキと言ったらここ「エーデルワイス」でした。

2階はカフェになっています。

エーデルワイス

狭いけれど落ち着きます。

エーデルワイス

他にお客さんがいなかったので、写真を撮らせてもらいました。

そして、待望のケーキが・・・!

ブルーベリータルト

母はモンブラン、私はブルーベリータルト!

心の中で「ハッピーバースディ♪」を歌いながら食べました。(ウソ!)

前日が私の○○歳の誕生日でしたので・・・(*´∀`*)



そして、次の日は母を映画に誘いました。

やっていたのは・・・


ネイチャー


ネイチャー


「3D体験」と書いてありますが、こちらの映画館では残念ながら「2D」でしか見られません。

2Dでも結構迫力がありましたよ~!

映画館も貸切かな?っと思ったら、なんとか6名いました。

近くにある映画館はここしかないので、どうかつぶれないで欲しいと願っています。(^人^)


岩合さんの写真展もこの映画も、地球の生き物がテーマ。

なんだかいろいろと考えさせられました。




最近はどんどん家の中に引きこもりがちになっている母。

いつも私が帰る時には、

「もう帰るんね。もうちょっとおりんさいや。」と言います。


父は87歳、母は今年の9月で80歳になります。

これからもたくさんの思い出を作っていけたらいいなぁ~(^-^)


今日も長い記事にお付き合い下さって、ありがとうございました!m(_ _)m



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村





実家に帰らせていただきます!
「実家に帰らせていただきます!」

・・・と言っても別にぐうたらオヤジと喧嘩した訳ではありませんよ。

高齢の両親の様子を見に、広島県の海沿いの町、呉市までちょっくら帰ってきますね。

本当は1週間前に帰る予定でしたが、生憎帰る前日から息子が高熱を出してしまったので

1週間遅らせて今日になりました。



ところで、先日久しぶりに作品を置いて頂いているcafe 風音(かざね)さんに、

毎月1回集まっている「やさしい弾き語り」(奏生のです)の仲間たちと一緒に行ってきました。


以前撮った写真ですが、こちらが風音さんです。

cafe風音


cafe風音


cafe風音


みんなで美味しいモーニングを頂いてお喋りさせて頂きました。

そして、今回納品させて頂いた作品はこちらの・・・


カップねこさん

コーヒーカップに入って寝ている「カップねこさん」。

と・・・


ざぶねこさん

唐草模様の座布団の上でへそ天をご披露している「ざぶねこさん」


なかなか作品を持って行けないのですが、私の作品コーナー今はこんなふうになっています。

cafe風音

みなさんお馴染みの「にゃんころりんストラップ」や「ねこさんブローチ」などが並んでいます。


「カップねこさん」と「ざぶねこさん」、売れるといいにゃぁ~(=‘x‘=)



こちらはベランダのこうめちゃん

こうめちゃん
ストレッチして・・・


こうめちゃん
「さてと・・・狩りにいくとするか!」byこうめ


ミケさん
「美味しいお土産、お願いね~」byミケさん


先日、ちょっと体調を崩したこうめちゃん。

今はもう元気になりましたが、その時ベランダで撮った動画です。




ねっ、いつものこうめちゃんとちょっと違うでしょ~?


こうめに続き息子まで・・・

家族の誰かが体調を崩すと、何をしていても「心ここにあらず」になってしまいますね。

心配でちょっとだけ痩せたような気がした私でしたが、

こうめと息子が元気になってくると、前以上にバクバク食べてる私です。Σ(゚д゚lll)

でも、何より健康が一番!

「多少太っててもいいよね。健康ならば・・・!」(痩せられない言い訳・・・(・・;))

皆さんも、どうぞお身体大切にして下さいね~!



それではみなさん、行ってきま~す!(*´∀`*)


今日も、遊びに来てくださってありがとうございました!m(_ _)m



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
熱田神宮&模様替え♪
みなさん、ゴールデンウィークは楽しまれてますか?(*´∀`*)

私は、いつもと変わりない日常を過ごしておりますよ~。


なんだかんだと言ってるうちに、あっという間に5月に入りましたね~

5月と言えば・・・な、なんとこのブログも2周年を迎えているじゃないですか!

早いもんですね~

日記も続かない私が、よく2年も続いたもんだと思います。

それもこれも、みなさんが遊びに来てくださったり、優しいコメントを下さったお陰です。

本当に、いつもありがとうございます!m(_ _)m

だんだんと更新の間隔が空いてきておりますが、

これからもマイペースで綴っていきたいと思っていますので、

時々、覗いてやって下さいね~!(*´∀`*)

また、もう少ししたら2周年記念のプレゼント企画などもやりたいと思っていますので、

お楽しみに~♪





ところで、先月の26日に友達と名古屋の熱田神宮に行ってきました。

熱田神宮に行ってきました♪


お天気の良い土曜日ということもあってか、たくさんの方が来られていました。

熱田神宮に行ってきました♪

この大きな木の鳥居をくぐると・・・

熱田神宮に行ってきました♪

大きな木々に囲まれ木漏れ日が素敵な参道が続いています。

途中にある池の中の石の上にいるのは、何でしょう?

熱田神宮に行ってきました♪


ズームしてみると・・・

熱田神宮に行ってきました♪

カメさんがいっぱい集まって、甲羅干しをしていました。気持ちよさそう~!(´∀`)

うちのカメ子(カメ吉改めて)や、ゆうくんも連れてきてあげたいなぁ・・・


こちらは樹齢千年以上の大楠

熱田神宮に行ってきました♪

近くに行くと、根元にこんなものが・・・

熱田神宮に行ってきました♪

卵のようです。

何故、大楠の根元に卵?

・・・と、友達と話していたら・・・

一人の女性が近づいてきて、

「何かあるんですか?」と、話しかけて来ました。

卵の話をすると、

「あら、卵?何の卵かしら?」

「そう言えば、この大楠には蛇が居て蛇神様が祀られているそうですよ」

と、仰ったのです。

見たところ卵は鶏の卵のようだったので、きっと蛇神様へのお供えでしょうか?

以前来た時にも、卵があったので不思議に思っていたのですが

そういうことだったのですね。何だかスッキリしました。


この日はお日柄も良かったのか、

熱田神宮に行ってきました♪

結婚式を終えたばかりの新郎新婦さん!

ご結婚、おめでとうございます!m(_ _)m

すると、もう次の挙式が始まっていました。


熱田神宮に行ってきました♪


熱田神宮に行ってきました♪

こちらでは、誰でも挙式の様子を見ることが出来るんですね~

こんな場面を見ることが出来て、本当にラッキーでした~!

こちらの新郎新婦さんも、ご結婚おめでとうございます!

幸せのお裾分けを貰った後は、神様にお礼を!

熱田神宮に行ってきました♪


この後、熱田神宮の近くにある紙の専門店に立ち寄りました。

紙の温度

「紙の温度」というお店。

このお店のことを知ったのは、ブログ「うしくんのまったり日記」のmaringoさんの記事でした。


その時の記事は、こちらですよ~ → 


たくさんの和紙や、様々な紙がいっぱいあって、とっても楽しいところでした~!(*´∀`*)

欲しかった和紙は、前回の覚王山の春祭りで手に入れたので

こちらでは・・・


紙の温度で買ってきました♪


こんな紙を買ってきましたよ~!

いろんなネコちゃんがいっぱいいます。

近くで見ると、こんな感じ!

紙の温度で買ってきました♪

エンボス加工がしてあったり、とってもお洒落な紙なのです。

これを何に使うおうかと考えた挙句・・・

ハサミでチョキチョキ・・・

紙の温度で買ってきました♪

切っちゃいました~!

たくさんのネコさんシール(のりなしですが)の出来上がり~!(全部ではありませんよ~)




そして、前回お話した「台所にエアコンを設置するためにやむおえず行った模様替え」ですが・・・


今まで、置き場所がなく台所の真ん中に置いていた私の机を窓際に移動したところ・・・


結構落ち着く私コーナー(私の部屋はないので)が出来ました~!



私の場所♪


何故か私は、物に囲まれた狭い場所が落ち着くようです。

まるでネコみたい。


あのネコ柄の紙も、額に入れて飾りました。

私の場所♪


そして、窓側には私の大好きな「コップのフチ子さん」もいますよ~

私の場所♪
暗くて良くわかりませんが・・・

こちらにも・・・

私の場所♪

ちょこんとお顔を出して、私を見ているフチ子さんです。( ´艸`)


この狭く落ち着く場所で、これからも粘土制作を楽しみたいと思っています。


毎度毎度、長い記事にお付き合い下さって、ありがとうございました~!(*´∀`*)



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
プロフィール

ぐうたらかあさん

Author:ぐうたらかあさん
愛知県在住の粘土作家。
数年ぶりに粘土制作を再開しました。

趣味は奏生(かない・ギターのようなもの)の弾き語りと太極拳。
猫3匹、カメ2匹と共に暮らすぐうたらな主婦です。


おうちの猫ちゃん、ワンちゃん、トリさんお作りします!
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね!

♪♪~リンクはフリーですよ~♪♪

カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

わが家の猫たち

ミケ 16才 女の子
わが家で生まれた初めての猫。2度の出産経験あり。気位が高く女王様タイプで、他の猫には決して気を許さない。2014.8.7 天国にお引越し
こうめ 12才 女の子
わが家で生まれたがミケとは赤の他猫。狩りの名人(名猫?)でヤモリから鳩の子まであらゆる種類の生き物を獲ってくる。
その反面、人間に対しては甘え上手の癒し系。
ロビン 12才 男の子
こうめと一緒にわが家で生まれたが、マリンと共に2ヶ月頃から里親さんの家で育つ。里親さんの事情により5歳の頃わが家に戻って来た。
体はでかいが小心者の甘えん坊。だっこが大好き!
マリン 12才 女の子
ロビンと一緒に5歳の頃わが家に戻って来た。遊び好きでネズミのおもちゃが大好き。こうめに似て甘え上手の癒し系。
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
リンク