fc2ブログ
<<05  2015,06/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  07>>
いつの間にやら12歳♪
いつの間にやら、我が家の3兄妹(ロビン・マリン・こうめ)が12歳になっていました。

誕生日は5月31日。

決して忘れていたわけではないのだけど、なかなか写真が撮れなくて・・・

先日、息子が写真と動画を撮ってくれたので、やっと載せることが出来ました。


3匹とも家で産まれ、出産の様子も家族全員で見守りました。

 



全部で5匹産まれたのですが、3匹目に産まれてきたのがこうめちゃん!


12回目のバースディ♪


12回目のバースディ♪


こうめちゃん、産まれた時も小っちゃかったけれど・・・

12回目のバースディ♪

今も小っちゃいです。

ねっ、こうめちゃん!



12回目のバースディ♪

「そうにゃぁ~、小っちゃいにゃぁ~」(写真はでっかくなっちゃった~!)


12回目のバースディ♪

未だに「凄腕ハンターこうめ」の名は顕在ですが、やはり老いはやってきているようで・・・

最近は寝ている時間が多くなり、食欲もあったりなかったり・・・でちょっと心配。

我が家のアイドルこうめちゃん、まだまだ元気でいてもらいたいものです。




そして、4番目に産まれてきたのがマリンちゃん。


12回目のバースディ♪


12回目のバースディ♪

マリンはお母さんにそっくり!

エマ母さん
エマ母さん(私の手のひらにいるのはこたつちゃん)


でも、エマ母さんよりもビッグに育ったマリンちゃん。


12回目のバースディ♪

私同様、なかなかダイエットが出来ません。(;´・ω・)

12回目のバースディ♪

「えっ?何の話?」



そして、5番目に産まれてきたのがロビンくん!

12回目のバースディ♪

唯一の男の子で、産まれた時からでかかった!

12回目のバースディ♪

特に足が大きくてびっくりしたのを覚えています。


産まれた時もデカかったけど・・・


12回目のバースディ♪

思った以上にデカくなりました~!


12回目のバースディ♪
「えっ?何の音!?」

12回目のバースディ♪
「なんだ・・・風の音か・・・」


身体はデカいが、かなりの小心者です。

そして、父親にそっくり!



グレ父さん(のら)
当時、うちにご飯を食べに来ていたのら猫のグレ父さん。


マリンとロビンは生後2か月ごろに里親さんちに貰って頂いたのですが、

産まれた赤ちゃんが猫アレルギーだったため、5歳頃家に出戻って来ました。



猫部屋でいつも一緒のロビンとマリン。

寝る時は暑くてもべったりくっついて寝ていますが

たまには・・・



12回目のバースディ♪

ケンカをすることも・・・

12回目のバースディ♪
題名「胴長の猫」( *´艸`)


12回目のバースディ♪
題名「小心者のくせにニャーニャーうるさい弟にうんざりする姉」



そんな小心者のロビちゃんの好きなことは・・・

ガムテープをはがすことと、ビニールを舐めたり噛んだりする事。

特にビニール類はカミカミして食べてしまうので、要注意です。

部屋に断熱用のビニールカーテンをつけているのですが、

最近そのカーテンを舐めることに、はまっています。

その現場を息子が動画に撮りましたので、良かったら見てね!






今年の夏も暑くなりそうですが、みなさんも・・・そして全ての動物さんたちが

みんな元気にこの夏を乗り切れますように!(*´▽`*)


今日も長い記事にお付き合い下さって、ありがとうございました!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



愛しのベルーガ♪
先日、2年ぶりに名古屋港水族館に行ってきました~!

  
 2年前の記事は、こちらからどうぞ!  →  名古屋港水族館に行ってきました♪
                          →  マイワシのトルネード!



今回一緒に行ってくれたのは、ブログ「うしくんのまったり日記」を書かれているmaringoさん。

名古屋に引っ越して来られてから、おうちにお邪魔して「うしくん」に会ったり、

東山動物園に一緒に行ったり・・・と、仲良くさせてもらっています。(*´▽`*)

そして今回は、maringoさん初めての名古屋港水族館にお連れしました~!

前回、私が大ファンになったこの動物をmaringoさんに紹介したかったんです!



名古屋港水族館

ねっ、可愛いでしょ~?

この動物の名前はベルーガ(シロイルカ)って言います。

皆さんはどこかで見たことがあるでしょうか?



名古屋港水族館

寒いところに住んでいるので脂肪が厚く全身(頭も)プヨプヨしています。

とっても親近感がもてます。( *´艸`)



名古屋港水族館

公開トレーニングを見ましたよ~!  2回も!


名古屋港水族館

握手~!


名古屋港水族館

バイバ~イ!


名古屋港水族館

クルクル~!


その他にもいろいろなことが出来るんです。

2年前にも可愛い姿を動画に撮りましたが、今回も撮ってみましたので

良かったら見て下さいね~

きっとあなたもベルーガのファンになるはず!





可愛いでしょ~?

ず~っとベルーガちゃんを見ていたかったのですが、

水族館にはまだまだたくさんの生き物が待っていますからね~



名古屋港水族館

名古屋港水族館

おなじみのイルカショーに・・・


名古屋港水族館

シャチ公開トレーニング


名古屋港水族館

ゴマフアザラシ 「これであなたもゴマちゃんマニア!」


そして、いろんな変わったお魚たち・・・


名古屋港水族館

まさしく人面魚!・・・コブダイだそうです。

写真はボケてしまいましたが、動画に撮ってみましたので是非見てね!

すごい迫力ですよ~!





そして、こちらの水槽にも愛らしいお魚がいましたよ~

名古屋港水族館

「なに見てんのよ・・・」


名古屋港水族館

「ついてこないでよ・・・」

(人間のような前歯!!)


名古屋港水族館

「これから癒しのエステタイムなんだから・・・」


名古屋港水族館

「あぁ・・・そこそこっ!気持ちいいわぁ~!」


小さなお魚たちにエラ掃除をしてもらって気持ちよさそう!

こちらも動画に撮ってみましたので見て下さいね!





このお鼻の高いお魚の名前はヒメテングハギと言うそうですが、

黄色いフグ(?)さんの種類は分かりません。

どなたか知っている方がいらっしゃったら、教えてくださいね!



優雅なアカクラゲさんも撮ってみました~!




それから、ペンギンさんのお食事タイムも見学して・・・(人が多すぎて、写真は撮れませんでしたが・・・)


名古屋港水族館
(ペンギンの説明を読んでいるmaringoさん)


レストラン「アリバダ」にてちょっと休憩~!

名古屋港水族館

窓の向こうは名古屋港

そして反対側は・・・


名古屋港水族館

熱帯魚の大きな水槽~!


今日一日でどれだけの種類の生き物に出会えたことでしょう!

でも、やっぱり二人が一番興奮したのはベルーガちゃん!

来世は二人ともベルーガに生まれて来ようと約束しましたよ~!(^◇^)



名古屋港水族館

ベルーガちゃん、また会いに来るからね~!

元気でね~♪



名古屋港水族館のHPでは、ベルーガやいろいろな水槽のライブ映像が見られますよ~!

営業時間中だけですが、機会があったら覗いてみてくださいね~!



    名古屋港水族館


最後に・・・maringoさんに買ってもらっちゃった~♪




今日も長~い記事を最後まで読んで下さって、ありがとうございました~!


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
80歳の母と野球観戦!!
本題に入る前に・・・

少し前からテレビで見かけるこのCM・・・

見る度に心がほっこり致します。

皆さんも疲れている時は、このCMを見て癒されて下さいね。






いかがですか?

私は何度見ても、ついつい顔がにやけてしまいます。(*'▽')




それでは、本題に入りましょう。


先日、実家に帰った時の母とのもう一つの楽しみは・・・

マツダスタジアムで野球観戦をすることでした。

カープ女子の先駆けである母ですが、球場で観戦するのは人生で2度目。

確か、私が高校生くらいの時に家族で広島市民球場に行きました。

母はずっと「テレビで応援するだけでいい」と言っていましたが、

まだ行ける時にマツダスタジアムに連れて行ってあげたいな・・・と思い、

今回やっと行くことが出来ました。



呉から広島までは電車で47分位です。

広島に行くのも久しぶりだと言う母と一緒に電車に乗って、

駅から歩いて10分のマツダスタジアムへ・・・



母と野球観戦!


とっても暑い日でしたよ~。

雨だと試合が中止になってしまうので、晴れて良かったのですが・・・

あっ、ようやく見えて来ました。



母と野球観戦!


母と野球観戦!


今日の試合はセ・パ交流戦です。

母と野球観戦!


母と野球観戦!

この地図の上側にJRの線路があって、球場から電車や新幹線が見えるんです。


座席を探して、通路を歩いていると・・・



母と野球観戦!

選手の名前のお弁当を売っていました。


やっと座席を見つけて座りましたよ~!

母と野球観戦!


あっ、何か出て来たよっ!

母と野球観戦!

カープのマスコットキャラクターのスラィリーくん


他にもぞろぞろ出て来たよ!  あれは一体、何だろう・・・?


母と野球観戦!

アルパカみたい。

今、調べたら・・・セパコって言うんだって!(日本生命のセ・パ交流戦のキャラクター)



そして、いよいよ試合開始の前の国歌斉唱・・・


母と野球観戦!

遠すぎてよく見えないけど、島谷ひとみさんです!

彼女は呉市出身(倉橋島)なんですよ~

続いて始球式も。



母と野球観戦!


母と野球観戦!


カープのピッチャーは大瀬良投手です。

昨日はマエケン(前田健太投手)で勝ったけど、今日はどうかな?



あっ!新幹線!

母と野球観戦!


あっという間に観客席はカープファンで埋まり、真っ赤っか!

母と野球観戦!


こんな可愛いカープファンも!(*´▽`*)

母と野球観戦!


試合が進むにつれ、だんだん日も傾いてきました。

母と野球観戦!


そしてあっという間に日が暮れて・・・

母と野球観戦!


テレビで見てると、7回に観客が風船飛ばしてますよね。

あれ、一度やってみたいなぁ・・・と思っていたので

風船買っておいたんです。(4個入りで300円)

7回の裏、私と母は一生懸命膨らまそうとしたんですが・・・

全然膨らまない。

あれ、肺活量がいるんですね~

飛ばすのは諦めて、残った2つの風船はお隣の男性の方たちにあげました。

すると、さすが男性!あっという間に膨らみましたよ~!


その時の動画を撮りましたので、良かったら見てね~!






すぐ近くで風船が割れて、もの凄い音がしてビックリしました。



8回の裏の時点で5対4でカープが1点負けていましたが、

最後までいると帰りの電車が超満員になりそうなので

9回の裏で逆転してくれることを祈りつつ

球場を後にしました。



母と野球観戦!


母と腕を組んで、広島駅まで歩き・・・


母と野球観戦!

呉線に乗って帰ってきました。


腰が痛い時はなかなか遠出が出来ない母ですが、今回は割と大丈夫そうで良かった!

父は更に腰も膝も悪いので、いつもお留守番で可愛そうですが・・・

今回も父の部屋を片付けたり掃除したり。

真夜中に気分が悪くなって救急車騒動もあったりしましたが、

大事に至らず、無事もとの生活に・・・。




実家の庭

また2か月後に帰るまで、元気でいてね!



今日も、長い記事にお付き合いくださってありがとうございました!




ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
プロフィール

ぐうたらかあさん

Author:ぐうたらかあさん
愛知県在住の粘土作家。
数年ぶりに粘土制作を再開しました。

趣味は奏生(かない・ギターのようなもの)の弾き語りと太極拳。
猫3匹、カメ2匹と共に暮らすぐうたらな主婦です。


おうちの猫ちゃん、ワンちゃん、トリさんお作りします!
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね!

♪♪~リンクはフリーですよ~♪♪

カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

わが家の猫たち

ミケ 16才 女の子
わが家で生まれた初めての猫。2度の出産経験あり。気位が高く女王様タイプで、他の猫には決して気を許さない。2014.8.7 天国にお引越し
こうめ 12才 女の子
わが家で生まれたがミケとは赤の他猫。狩りの名人(名猫?)でヤモリから鳩の子まであらゆる種類の生き物を獲ってくる。
その反面、人間に対しては甘え上手の癒し系。
ロビン 12才 男の子
こうめと一緒にわが家で生まれたが、マリンと共に2ヶ月頃から里親さんの家で育つ。里親さんの事情により5歳の頃わが家に戻って来た。
体はでかいが小心者の甘えん坊。だっこが大好き!
マリン 12才 女の子
ロビンと一緒に5歳の頃わが家に戻って来た。遊び好きでネズミのおもちゃが大好き。こうめに似て甘え上手の癒し系。
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
リンク