fc2ブログ
<<06  2015,07/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08>>
実家に帰ってきました~!(*^-^*)
先日、恒例の里帰りをしてきました~!

2か月に一度の里帰りではありますが、その間にもいろいろと変化があるものです。

以前は、門から玄関まで飛び石が埋め込まれていたり

玄関前には段差があったのですが

今回帰ってみると・・・


実家に帰ってきました~!

玄関前までがなだらかなスロープになっていて、手すりまで付いていました。

父の足が弱って来て、足元が危ないため工事をしたことは聞いていましたが・・・

玄関の中に入ると、こんなものが・・・



実家に帰ってきました~!


近くのスーパーへはシニアカーに乗って買い物へ行く父。

足が弱って来て、階段も登れない父。

足の筋肉を鍛えるため、近くのコンビニまでこれを押して歩きたいと言う父。

私が帰る前日に届いたのが前にあるシルバーカー。

ちょっとこれではお弁当も入れられないし、安定もイマイチ・・・

と、言うことで翌日持ってきてもらったのが奥にある四輪歩行車。

四輪歩行車の方が安定感もあるし、座った時に立ち上がりやすいし

お弁当もちょうど入るし・・・

でも、ちょっとした段差を乗り越えるのが難しい。


一緒にコンビニまで行って練習したのですが

坂道や段差、ガタガタした歩道・・・信号が赤に変わるまでに渡れるか・・・

等々、心配事がいっぱい!

往復10分で行けるところに40分位かかり、父もヘトヘト。

さぁ、どうなることやら・・・(´・ω・`)





そして、今年も山の上のほうにある父と母のご先祖様のお墓へお参りしてきました。


実家に帰ってきました~!


こちらは帰りのタクシーから撮った写真。

遠くに呉の港が見えます。



実家に帰ってきました~!


今回は父の用事で忙しく、母とはちょっと買い物に行ったくらいでした。

暇な時に私の部屋から、こんなものを引っ張り出して読み返したり・・・



実家に帰ってきました~!
(歳がばれてしまいますね!まっ、いっか!)


12歳の私が書いた詩で~す。(^◇^)


実家に帰ってきました~!


当時飼っていた茶トラの猫「トラちゃん」のことを書きました。

トラは私が近所で拾ってきた猫。

父の反対を押し切って飼ってもらえることに・・・。



文集の後ろの方には、こんなページもありましたよ~!


実家に帰ってきました~!

「おっ、懐かし~い!」って言ったの、だ~ぁれ?



もう、こいのぼりの時期はとっくに過ぎたはずですが・・・

何年か前に母に送った粘土作品が飾ってありました。



こいのぼり♪

猫の幼稚園です。

こいのぼりに乗って遊んだり、柏餅を食べたりしているところです。



こいのぼり♪



今回も長~く伸びた髪を10センチ程、母に切ってもらった私。

80歳の母親に髪の毛を切ってもらえて幸せです。


ちなみに私も家族全員(夫・娘・息子)の散髪を任されています。(*´▽`*)


毎日のように猛暑が続いていますが、どうか皆さんお身体に気を付けてお過ごしくださいね!

今日も遊びに来て下さってありがとうございました!




ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



「アクア・トトぎふ」に行ってきました~♪ 後編
昨日の続きで~す!



昨日の息子が撮った動画、面白かったでしょ~?


もう一つ、息子が撮ったコツメカワウソの動画も紹介しますね~!





カワウソって可愛いですね~(*´▽`*)


お魚さんたちをいっぱい見た後は、こちらのメインイベント「アシカショー」を見ましたよ~♪


アクア・トトぎふ


アシカさんのお名前は「マリンちゃん」だって。

うちのマリンと一緒だぁ~!

いろいろな芸を見た後は、客席にも来てくれるんですよ~!



アクア・トトぎふ

触れるくらい近くまで来てくれます。(おさわりは禁止だけどね!)

アクア・トトぎふ

そして、大きな声で鳴いてくれるので、

ちっちゃい子たちも怖くて泣いちゃってました~!( ;∀;)



そして最後は・・・


アクア・トトぎふ

直立不動でお客さんをお見送り~!


アクア・トトぎふ

マリンちゃん、暑い中ご苦労様でした~!(*^-^*)


マリンちゃんとお別れした後は、アクア・トト名物(?)のこちらの方に会いに行きました~!


アクア・トトぎふ

カピバラさんで~す!

暑いので水に入っていました~!

前から見ると、こんな感じ。


アクア・トトぎふ

餌やり体験も出来ますよ~!

数年前に来た時に餌やり体験したのです。

細長い葉の束をあげるのですが、あっという間に食べられちゃいました。



カピバラさんも動画に撮りましたので見てね~♪




のんびりしてて、癒されますね~

あんよの指も可愛いなぁ~(*´▽`*)



水族館を出たら、すっごく暑かったんですが

せっかくなので園内を歩いてみました。



アクア・トトぎふ


川が流れていて涼しそうでしょ~?


アクア・トトぎふ


アクア・トトぎふ

こんな素敵な景色を見ながら、バーベキューも楽しむことが出来ますよ~

そして、さらに行くと・・・



アクア・トトぎふ

「じゃぶじゃぶの河原」

子どもたちが楽しそうに水遊びをしていました~



橋を渡ると・・・


アクア・トトぎふ

日本の原風景が・・・


アクア・トトぎふ

あぁ・・・、縁側に座って冷たいスイカが食べたいなぁ~!(^◇^)


中にも入れますよ~

アクア・トトぎふ

昔のかまどや・・・

アクア・トトぎふ

囲炉裏・・・。いいなぁ~!


家の中から見る景色もまた格別です!

アクア・トトぎふ


アクア・トトぎふ


川の近くで見たことが無いトンボに出会いました。


アクア・トトぎふ


ネットで調べてみると・・・

「ハグロトンボ」のメスだそうです。

オスは、身体の部分が緑色の金属光沢のような鮮やかな色をしているそうですよ~。




アクア・トトに来たのは3回目ですが、こんなところまで歩いたのは初めてでした。

なかなか楽しいところですので、近くに来られた時は是非行ってみてね!


「アクア・トトぎふ」


今回もアクア・トトのガチャガチャでゲットしましたよ~!

アクア・トトぎふ

「コップのフチ子さん」ならぬ、「コップのフチガエルさん」!(なかなかリアルでしょ~!)



今日も長い記事に最後までお付き合い下さってありがとうございました~!


みなさん、熱中症にはくれぐれも気を付けて下さいね~!(●^o^●)




ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
「アクア・トトぎふ」に行ってきました~♪ 前編
台風が過ぎ去り、うだるような暑さの今日この頃。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?


少し前に名古屋港水族館に行った記事を載せましたが、

今度は淡水魚の水族館に行ってきましたよ~!



アクア・トトぎふ

ここは、岐阜県各務原市にある河川環境楽園。

東海北陸自動車道の川島PA(川島ハイウェイオアシス)からも入ることが出来ます。



アクア・トトぎふ


水族館の他にも、いろいろと楽しめるところです。


アクア・トトぎふ

こんな大きな観覧車も・・・!


この日も猛暑でしたので、まずは水族館の中へ・・・


建物に入ると、こんな涼しそうな演出が・・・



アクア・トトぎふ

アクア・トトぎふ

とっても気持ちよさそうにヒラヒラと泳ぐ金魚さん。

今になって、動画を撮れば良かったなぁ・・・と後悔しております。



この水族館「アクア・トトぎふ」では、

「長良川の源流から河口までと、世界の淡水魚」をテーマに

身近な生物から世界の巨大淡水魚までも展示しています。


中に入ると、まずエレベーターで4階へ。

長良川上流の生き物からだんだんと中流、河口へと川の流れに沿って見て行きます。



アクア・トトぎふ
「やぁ、いらっしゃい。ゆっくり見て行ってけろ~!」


アクア・トトぎふ

いろいろな魚や生き物たちを見ながら、あっという間に下流へ・・・


この後はお楽しみの巨大淡水魚たちに会えますよ~♪


アクア・トトぎふ

こちらは世界最大のナマズといわれるメコンオオナマズ

底の方で仲間たちと並んで、じっとしています。

初めて見た時は、あまりの大きさにビックリしました!

他にも、あまり見たことのないお魚たちがいっぱいいますよ~



アクア・トトぎふ

南米アマゾンに生息する巨大魚ピラルクー。

全長4m、体重200kgにもなるそうです。



こちらの魚も独特のお顔をなさってますね~

アクア・トトぎふ


動画でも撮ってみましたので、良かったらどうぞ~!



不思議なお顔でしょ~?


不思議・・・と言えば、一緒に行った息子が、こんな動画を撮っていました。




なんだか不思議な動画になってて、笑っちゃいました~!(^◇^)


まだまだ色々見たのですが、長くなりますので続きはまた明日~!

今日も遊びに来てくれてありがとうございました~!



ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
グループホームに行ってきました~♪(12回目)
先日(6日)、いつものグループホームへ歌いに行ってきました~♪

一昨年の秋から年に4回・・・今回で12回目の訪問です。



いつものように、HOT奏生(ほっとかない)の3人ではりきって歌いましたよ~♪


グループホーム訪問♪


グループホーム訪問♪
なおみちゃん♪


グループホーム訪問♪
えみちゃん♪


そして・・・

グループホーム訪問♪
ワタシ・・・♪


今回歌った曲は・・・

   ★ 幸せなら手をたたこう

   ★ HAPPY BIRTHDAY TO YOU (7月生まれの方)

   ★ 七夕さま

   ★ 青い山脈

   ★ いつでも夢を

   ★ 丘を越えて

   ★ みかんの花咲く丘

   ★ 夏の思い出

   ★ 茶摘

   ★ 故郷



皆さん、いつものように大きな声で歌って下さいました。


途中からは、なおみちゃんの大正琴も加わって・・・



グループホーム訪問♪


前回(4月)行った時、義父はちょうど熱を出して寝ていたのですが、

今回はちゃんと座って聴いてくれていました。



なかなかカメラの方を向いてくれない義父。

やっとのことで撮れました~!


グループホーム訪問♪


グループホームのアイドル、モモちゃんにも会えました~!(*´▽`*)

グループホーム訪問♪


このホームが出来たばかりの頃、近くで鳴いていたモモちゃん。


グループホーム訪問♪

年齢不詳ですが、多分モモちゃんもおばあちゃん!


グループホーム訪問♪

また、歌いに来るから元気でいてね!

そしてグループホームの皆さん、楽しいひとときをありがとうございました~!(*´▽`*)




おまけです!


先日、ぐうたらおやじが買ってきてくれました。


おまけ♪


にゃんのてパンです!

早速、食べましたよ~!



おまけ♪


ふわふわで、とっても美味しかったです!(^◇^)


そして、こちらは「にゃんこパンケーキ」!

おまけ♪

・・・と言っても食べられないパンケーキです。

ブロ友のmaringoさんと、水族館の帰りにやったガチャガチャでゲットしました。



おまけ♪
愁いを帯びた横顔・・・


あっという間に今年も半分過ぎてしまいました。

この半年、一体何をしていたのかしら・・・と、ふと我に返り・・・

何もしてない危機感にかられる今日この頃です。

さぁ、残りの半分、何をしましょうか・・・?



今日も覗きに来て下さって、ありがとうございました~!(●^o^●)


ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
プロフィール

ぐうたらかあさん

Author:ぐうたらかあさん
愛知県在住の粘土作家。
数年ぶりに粘土制作を再開しました。

趣味は奏生(かない・ギターのようなもの)の弾き語りと太極拳。
猫3匹、カメ2匹と共に暮らすぐうたらな主婦です。


おうちの猫ちゃん、ワンちゃん、トリさんお作りします!
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね!

♪♪~リンクはフリーですよ~♪♪

カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

わが家の猫たち

ミケ 16才 女の子
わが家で生まれた初めての猫。2度の出産経験あり。気位が高く女王様タイプで、他の猫には決して気を許さない。2014.8.7 天国にお引越し
こうめ 12才 女の子
わが家で生まれたがミケとは赤の他猫。狩りの名人(名猫?)でヤモリから鳩の子まであらゆる種類の生き物を獲ってくる。
その反面、人間に対しては甘え上手の癒し系。
ロビン 12才 男の子
こうめと一緒にわが家で生まれたが、マリンと共に2ヶ月頃から里親さんの家で育つ。里親さんの事情により5歳の頃わが家に戻って来た。
体はでかいが小心者の甘えん坊。だっこが大好き!
マリン 12才 女の子
ロビンと一緒に5歳の頃わが家に戻って来た。遊び好きでネズミのおもちゃが大好き。こうめに似て甘え上手の癒し系。
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
リンク