2015,10/27(Tue)
今日は「ミケにゃんこと京都旅」の後編で~す!
たくさんの絵葉書を見た後は、バスに乗ってこちらに向かいました。

京都市美術館へ「ルーブル美術館展」と「マグリット展」を見に行きましたよ~!

「うわぁ~!素敵な建物だにゃぁ~!ここはレストランかにゃぁ~?」

違うよ、ミケさん。ここは美術館だよ~。
それにしても凄い人! 平日なのにね~。
そっかぁ~、もうすぐ「ルーブル美術館展」の期間が終わっちゃうからかぁ・・・
もの凄い人だったので、あまりじっくり見ることは出来なかったけれど・・・

ミケにゃんこは、フェルメールの天文学者さんにナデナデしてもらってご満悦!(=^・^=)
そして、「マグリット展」では・・・

この不思議な絵の前で写真を撮ってくれとせがむミケにゃんこ。
はい、チーズ!

「ふふふ・・・これがやりたかったんだね。」
名画を堪能した後は、すぐ近くにある平安神宮へ・・・



ミケにゃんこも、手を合わせてちゃんとお参りしましたよ~!(いつもだけどね!)

辺りはすっかり薄暗くなってきました。

もうすぐ6時です。
そろそろ京都駅に戻りましょうか。
バス停を探してバスに乗りました。

京都駅に着いたら、京都タワーがキラキラ輝いておりました。
私は名古屋の大学を卒業してから、2年程京都に住んでおりました。
京都に憧れていた私は一度は京都に住んでみたいと思い
親の反対を押し切って実行したのです。
たくさんの素敵な思い出が詰まっている京都ですが・・・
京都駅の変わりようにはビックリぽんや!(NHK朝ドラのまね)

まるで宇宙船か未来都市のようではありませんかっ!


日本だけではなく世界中の人々が観光にやってくる京都。
変わらないようでいて、どんどん進化しているんですね。
京都駅でお土産を買って、再び新幹線に乗って家に帰ったミケにゃんこ。

「さっそく、生八つ橋をいただきまぁす!」
久しぶりに食べた生八つ橋、美味しかったです!(*´▽`*)
あっ、そうそう!
便利堂で買った絵葉書をご紹介しなくっちゃ!
はい、こちらで~す!


これらは谷内六郎さんの作品。
どこか懐かしい昭和の風景と子供たちの絵は、
主人の母がきっと気に入ってくれると思い、お土産に購入しました。
そして、こちらは京都市美術館で見つけた絵葉書です。
えっと・・・絵葉書なんですが写真じゃなくて動画でご紹介しますね~!
ふふふ・・・(*^-^*)
面白かった?
それでは今日はこの辺で!
最後まで読んで下さって、本当にありがとうございました!
ぐうたら地方も朝晩冷え込むようになってきました。
皆さん、お風邪をひかれませんように・・・ね!
ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^


にほんブログ村
たくさんの絵葉書を見た後は、バスに乗ってこちらに向かいました。

京都市美術館へ「ルーブル美術館展」と「マグリット展」を見に行きましたよ~!

「うわぁ~!素敵な建物だにゃぁ~!ここはレストランかにゃぁ~?」

違うよ、ミケさん。ここは美術館だよ~。
それにしても凄い人! 平日なのにね~。
そっかぁ~、もうすぐ「ルーブル美術館展」の期間が終わっちゃうからかぁ・・・
もの凄い人だったので、あまりじっくり見ることは出来なかったけれど・・・

ミケにゃんこは、フェルメールの天文学者さんにナデナデしてもらってご満悦!(=^・^=)
そして、「マグリット展」では・・・

この不思議な絵の前で写真を撮ってくれとせがむミケにゃんこ。
はい、チーズ!

「ふふふ・・・これがやりたかったんだね。」
名画を堪能した後は、すぐ近くにある平安神宮へ・・・



ミケにゃんこも、手を合わせてちゃんとお参りしましたよ~!(いつもだけどね!)

辺りはすっかり薄暗くなってきました。

もうすぐ6時です。
そろそろ京都駅に戻りましょうか。
バス停を探してバスに乗りました。

京都駅に着いたら、京都タワーがキラキラ輝いておりました。
私は名古屋の大学を卒業してから、2年程京都に住んでおりました。
京都に憧れていた私は一度は京都に住んでみたいと思い
親の反対を押し切って実行したのです。
たくさんの素敵な思い出が詰まっている京都ですが・・・
京都駅の変わりようにはビックリぽんや!(NHK朝ドラのまね)

まるで宇宙船か未来都市のようではありませんかっ!


日本だけではなく世界中の人々が観光にやってくる京都。
変わらないようでいて、どんどん進化しているんですね。
京都駅でお土産を買って、再び新幹線に乗って家に帰ったミケにゃんこ。

「さっそく、生八つ橋をいただきまぁす!」
久しぶりに食べた生八つ橋、美味しかったです!(*´▽`*)
あっ、そうそう!
便利堂で買った絵葉書をご紹介しなくっちゃ!
はい、こちらで~す!


これらは谷内六郎さんの作品。
どこか懐かしい昭和の風景と子供たちの絵は、
主人の母がきっと気に入ってくれると思い、お土産に購入しました。
そして、こちらは京都市美術館で見つけた絵葉書です。
えっと・・・絵葉書なんですが写真じゃなくて動画でご紹介しますね~!
ふふふ・・・(*^-^*)
面白かった?
それでは今日はこの辺で!
最後まで読んで下さって、本当にありがとうございました!
ぐうたら地方も朝晩冷え込むようになってきました。
皆さん、お風邪をひかれませんように・・・ね!
ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^


にほんブログ村
スポンサーサイト