2015,11/24(Tue)
つくし荘主催の「つくし堂」、11月20日に無事終了致しました。
遠いところ足を運んでくださった方、手に取って下さった方、そして私の子どもたちを
おうちに連れて帰って下さった方・・・
本当にありがとうございました!m(__)m
実は、今回の出店では出店者は搬入搬出のみで、
販売は東急ハンズANNEX店の方にお任せだったのです。
それで搬入の次の日に、私は実家に帰ったのですが・・・
実家に帰って2、3日後から熱が出て寝込んでしまいました。
幸いインフルエンザではありませんでしたが
私の熱がようやく下がった頃に母が熱を出し・・・
母の熱が完全に下がった22日にやっとこちらに帰ってくることが出来ました。
なので搬出にも行けず、急遽梱包と配送をお願いすることになり
つくし荘さまや東急ハンズの方にもご迷惑をおかけいたしました。
今回のことで思った事は・・・
「あぁ・・・、やっぱりもう若くないんだなぁ・・・」
と、いうこと。
昔だったら多少の無理がきいたことも
やっぱり体は正直者で・・・
「あんた、この辺でちょっと休まないけまへんで!」(何故に関西弁?)
・・・と、無理にでも休ませようと熱を出させる。
お蔭で実家でゆっくりと心も体も休ませることが出来ました。
風邪や熱は辛いけれど、もしかしたらそんな体からのメッセージなのかも
しれないなと思う、今日この頃です。
皆さんもどうぞ無理しすぎず、
一日の中に必ず「のんび~り・・・だぁ~らだぁ~ら・・・ほげぇ~」な時間を
作って下さいませね!(*^-^*)
・・・と言うわけで、実家でダウンの想い出写真を少し・・・

すっかり葉っぱが落ちたスモークツリー
布団の中から庭を眺めていたら・・・

まるで狸のような猫さんが遊びに来ていました。
1週間以上も猫に触らないでいると、だんだんと禁断症状で手が震えてきます。(ウソ!)
あぁ・・・うちの猫に会いたい・・・と何度思った事か・・・
風邪っぴきさんの唯一の楽しみはコレッ!

布団の中から毎日見ていた大相撲!
特にこの日は白鵬と日馬富士だったので力が入りました。(私が力を入れてどうする!)



勝ったのは・・・

日馬富士

負けた白鵬
結局、今場所の優勝は日馬富士でしたね。
でも、それよりなにより驚いたのは北の湖理事長の突然の訃報でした。
子どもの頃から母と見ていた相撲中継。
憎らしいほど強かった北の湖。
心からご冥福をお祈りいたします。
はい、すみません。ここからが本日の本題であります!
最近、いろんな方のブログでお見かけする「しあわせのねこバトン」
私のところには回って来ないものと思っていましたら
なんとなんと「犬と猫と自由な心Ⅱ」のwoojyanさんからバトンを手渡されました。
woojyanさん、ありがとうございます。
大変遅くなりましたが、バトンしっかり持ってますよ~!
それでは16個の質問に答えさせていただきま~す!
我が家には現在、ロビン、マリン、こうめの3きょうだいが暮らしておりますが
今回の質問はこうめについてお答えしたいと思います。
こうめちゃんで~す!

こうめは、今まで飼ってきた猫の中でも一番の癒し系の猫なんです。
Q1 ねこの種類はなんですか?
見てのとおり雑種です。
母親はペットショップの「もらって下さいコーナー」でもらってきたキジトラ。
父親はうちにご飯を食べにきていた野良猫のサバトラ。
ロビンはサバトラ、マリンはキジトラ・・・なのに何故かこうめはこんな柄に・・・!
Q2 名前の由来は?
名付け親は娘です。和風の名前にしたかったみたい。
他に候補に上がったのは息子の「ハゲ」(おでこの模様から)でしたが、すぐに却下。
あ~、こうめちゃんで良かった~!(^◇^)
Q3 性別と年齢は?
おんにゃの子。 今年の5月31日で12歳になりました。
Q4 呼ぶ時は?
「こうめちゃぁぁぁぁ~ん!」
Q5 あなたにとってその子は何代目になりますか?
子どもの頃実家で飼っていた猫も含めると・・・たぶん13代目くらいでしょうか・・・?
みんにゃ私や子どもが拾ってきたり家で産まれた子たちです。
Q6 特技,得意なポーズは?
特技は、人を癒すことと狩り。(二つの顔を持つ女です。)
得意なポーズはこれっ!

後ろ足がどうなっているかというと・・・

こうなってます。
名付けて・・・「七面鳥寝」
Q7 弱点は?
抱き上げられること。
自分で飛び乗るのは平気なのに、何故か人に持ち上げられるのをひどく怖がります。
Q8 もし、何処にでも出掛けられるとしたら?
リュックに入れて実家に連れて帰りたい!
Q9 一番可愛いと思う写真を貼り付けてください?
あんまり可愛い写真がないのですが・・・
いろいろ探した中ではこれくらいかにゃぁ・・・

Q10 もしも、もう一頭飼うことがゆるされるとしたら、どんな子?
12年以上子猫を触っていないので、子猫がいいにゃぁ~!(=^・^=)
Q11 メインのご飯は?
猫缶とカリカリ(種類はいろいろ変ります)
Q12 お気に入りのオヤツは?
たまにあげるカニカマ
Q13 人間の食べ物をこっそりあげていますか?
たま~に、枝豆とか納豆とか・・・結構好きみたいです。
Q14 あなたの猫(親)バカ度は?何パーセント?
家の中でこうめを見つけて・・・
「あんた、可愛いね~。どちたの?どっから来たの?」
と、さも初めて出会ったかのような芝居をしょっちゅうやっている私。
他人から見たら、正真正銘のアホなおばさんでしょう。
Q15 今、あなたが買ってあげたい物は何?
時々、せま~い家の中を猛スピードで走り回るこうめちゃん。
そんなこうめちゃんのために、広~い家と広~い庭をプレゼントしてあげたいにゃぁ~
宝くじでも買おうかにゃぁ~!
Q16 最後にこのバトンを2人に回してください
〈回す人がいない場合は、バトンを置かれてもかまいません〉
それでは、勝手に選ばせていただきます。
お一人目は「うしくんのまったり日記」のmaringoさん。
もう一人は「猫の観察日記」の猫寺母さん。
maringoさん、猫寺母さん、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
今日も長い記事に最後までお付き合い下さって、本当にありがとうございました!
ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^


にほんブログ村
遠いところ足を運んでくださった方、手に取って下さった方、そして私の子どもたちを
おうちに連れて帰って下さった方・・・
本当にありがとうございました!m(__)m
実は、今回の出店では出店者は搬入搬出のみで、
販売は東急ハンズANNEX店の方にお任せだったのです。
それで搬入の次の日に、私は実家に帰ったのですが・・・
実家に帰って2、3日後から熱が出て寝込んでしまいました。
幸いインフルエンザではありませんでしたが
私の熱がようやく下がった頃に母が熱を出し・・・
母の熱が完全に下がった22日にやっとこちらに帰ってくることが出来ました。
なので搬出にも行けず、急遽梱包と配送をお願いすることになり
つくし荘さまや東急ハンズの方にもご迷惑をおかけいたしました。
今回のことで思った事は・・・
「あぁ・・・、やっぱりもう若くないんだなぁ・・・」
と、いうこと。
昔だったら多少の無理がきいたことも
やっぱり体は正直者で・・・
「あんた、この辺でちょっと休まないけまへんで!」(何故に関西弁?)
・・・と、無理にでも休ませようと熱を出させる。
お蔭で実家でゆっくりと心も体も休ませることが出来ました。
風邪や熱は辛いけれど、もしかしたらそんな体からのメッセージなのかも
しれないなと思う、今日この頃です。
皆さんもどうぞ無理しすぎず、
一日の中に必ず「のんび~り・・・だぁ~らだぁ~ら・・・ほげぇ~」な時間を
作って下さいませね!(*^-^*)
・・・と言うわけで、実家でダウンの想い出写真を少し・・・

すっかり葉っぱが落ちたスモークツリー
布団の中から庭を眺めていたら・・・

まるで狸のような猫さんが遊びに来ていました。
1週間以上も猫に触らないでいると、だんだんと禁断症状で手が震えてきます。(ウソ!)
あぁ・・・うちの猫に会いたい・・・と何度思った事か・・・
風邪っぴきさんの唯一の楽しみはコレッ!

布団の中から毎日見ていた大相撲!
特にこの日は白鵬と日馬富士だったので力が入りました。(私が力を入れてどうする!)



勝ったのは・・・

日馬富士

負けた白鵬
結局、今場所の優勝は日馬富士でしたね。
でも、それよりなにより驚いたのは北の湖理事長の突然の訃報でした。
子どもの頃から母と見ていた相撲中継。
憎らしいほど強かった北の湖。
心からご冥福をお祈りいたします。
はい、すみません。ここからが本日の本題であります!
最近、いろんな方のブログでお見かけする「しあわせのねこバトン」
私のところには回って来ないものと思っていましたら
なんとなんと「犬と猫と自由な心Ⅱ」のwoojyanさんからバトンを手渡されました。
woojyanさん、ありがとうございます。
大変遅くなりましたが、バトンしっかり持ってますよ~!
それでは16個の質問に答えさせていただきま~す!
我が家には現在、ロビン、マリン、こうめの3きょうだいが暮らしておりますが
今回の質問はこうめについてお答えしたいと思います。
こうめちゃんで~す!

こうめは、今まで飼ってきた猫の中でも一番の癒し系の猫なんです。
Q1 ねこの種類はなんですか?
見てのとおり雑種です。
母親はペットショップの「もらって下さいコーナー」でもらってきたキジトラ。
父親はうちにご飯を食べにきていた野良猫のサバトラ。
ロビンはサバトラ、マリンはキジトラ・・・なのに何故かこうめはこんな柄に・・・!
Q2 名前の由来は?
名付け親は娘です。和風の名前にしたかったみたい。
他に候補に上がったのは息子の「ハゲ」(おでこの模様から)でしたが、すぐに却下。
あ~、こうめちゃんで良かった~!(^◇^)
Q3 性別と年齢は?
おんにゃの子。 今年の5月31日で12歳になりました。
Q4 呼ぶ時は?
「こうめちゃぁぁぁぁ~ん!」
Q5 あなたにとってその子は何代目になりますか?
子どもの頃実家で飼っていた猫も含めると・・・たぶん13代目くらいでしょうか・・・?
みんにゃ私や子どもが拾ってきたり家で産まれた子たちです。
Q6 特技,得意なポーズは?
特技は、人を癒すことと狩り。(二つの顔を持つ女です。)
得意なポーズはこれっ!

後ろ足がどうなっているかというと・・・

こうなってます。
名付けて・・・「七面鳥寝」
Q7 弱点は?
抱き上げられること。
自分で飛び乗るのは平気なのに、何故か人に持ち上げられるのをひどく怖がります。
Q8 もし、何処にでも出掛けられるとしたら?
リュックに入れて実家に連れて帰りたい!
Q9 一番可愛いと思う写真を貼り付けてください?
あんまり可愛い写真がないのですが・・・
いろいろ探した中ではこれくらいかにゃぁ・・・

Q10 もしも、もう一頭飼うことがゆるされるとしたら、どんな子?
12年以上子猫を触っていないので、子猫がいいにゃぁ~!(=^・^=)
Q11 メインのご飯は?
猫缶とカリカリ(種類はいろいろ変ります)
Q12 お気に入りのオヤツは?
たまにあげるカニカマ
Q13 人間の食べ物をこっそりあげていますか?
たま~に、枝豆とか納豆とか・・・結構好きみたいです。
Q14 あなたの猫(親)バカ度は?何パーセント?
家の中でこうめを見つけて・・・
「あんた、可愛いね~。どちたの?どっから来たの?」
と、さも初めて出会ったかのような芝居をしょっちゅうやっている私。
他人から見たら、正真正銘のアホなおばさんでしょう。
Q15 今、あなたが買ってあげたい物は何?
時々、せま~い家の中を猛スピードで走り回るこうめちゃん。
そんなこうめちゃんのために、広~い家と広~い庭をプレゼントしてあげたいにゃぁ~
宝くじでも買おうかにゃぁ~!
Q16 最後にこのバトンを2人に回してください
〈回す人がいない場合は、バトンを置かれてもかまいません〉
それでは、勝手に選ばせていただきます。
お一人目は「うしくんのまったり日記」のmaringoさん。
もう一人は「猫の観察日記」の猫寺母さん。
maringoさん、猫寺母さん、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
今日も長い記事に最後までお付き合い下さって、本当にありがとうございました!
ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^


にほんブログ村
スポンサーサイト