「一五一会世界大会」に行って来ました♪
2012,10/08(Mon)
昨日、岐阜県可児市文化創造センターで開催された「第一回一五一会世界大会」に行って来ました。
まずは、この大会のPRをしているBEGINの動画がYouTubeにありましたので、よかったらご覧くださいね!
「HOT
奏生」(ほっとかない)のメンバー3人で、会場まで電車を乗り継ぎ約1時間半かけて到着。
ロビーには、BEGINに相談を持ちかけられ一五一会を作られたヤイリギターさんの歴史や
一五一会が出来るまでの工程などが展示されていました。
こんな写真もあったので撮ってきました。

9年前に一五一会(いちごいちえ)が出来、その後弟分の音来(にらい)、赤ちゃんの奏生(かない)が出来ました。
私が持っているのは、見た目もお値段も可愛い奏生です。
とっても軽くて、弦もナイロン弦なので指が痛くなることもなく、子どもからお年寄りまで弾くことが出来ます。
大正琴のように寝かせて弾くことも出来る優れものです。
音来、奏生も含めて一五一会と言われています。
ロビーでは一五一会の試奏コーナーもあり、初めての方も「涙そうそう」の楽譜を見ながらポロ~ンポロ~ンと弾かれてました。

初めてでも弾き語りが出来るんですよ~! すごい楽器でしょ~!
いよいよ始まりました~!
司会はなんと、私の大好きなBEGINの皆さん!

席が遠く、おまけに緊張で手ぶれもひどく画像が悪くてすみません。
第1回の出場者は13人の方々。中には、12歳の男の子と女の子も。

こちらは、12歳の女の子。

歌も演奏もすごく上手で、観客から拍手喝采でした。
将来、歌手としてデビューされるかも・・・?
13人の方は皆さん個性たっぷりで、演歌あり、自作の曲あり、観客を巻き込んでの歌あり、押尾コータローさんみたいなすごい腕前の方もいらっしゃいました。
会場にもオーディエンス賞を選ぶ投票用紙が配られ、審査の結果を待つ間に・・・
待ってました!BEGINのステージ!!
残念ながら撮影禁止のためステージの写真はありませんが、本当に楽しいステージでした。
最後の歌「笑顔のまんま」は、会場のみんなも立ち上がっての大合唱!
出場者の方もBEGINと一緒に舞台で演奏されました。(いいなぁ~)
そしていよいよチャンピオンの発表!
その瞬間をビデオに撮りましたので、よかったらどうぞ!

左端が、ヤイリギターの社長さんです。
第1回チャンピオンに輝いた 山田綾子さん。
「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」を弾き語りされました。

とってもきれいな歌声でしたよ~
ちなみに、一五一会の教室で知り合った男性と御結婚されたそうです。
一五一会がとりもつ縁ですね~
最後に、BEGINと出場者の皆さんで記念撮影!

来年は一五一会が出来て、10周年。
来年もぜひ行きたいなぁ・・・と思っています。
出場まではまだまだですが・・・(BEGINと一緒にステージに立つなんて夢のまた夢・・・)
BEGINの皆さん、ヤイリギターの皆さん、楽しいひとときを、ありがとうございました。
奏生は私の宝物。
これからも大切にしますね!

来場者に配られたキーホルダーです。
ヤイリギターさん、ありがとうございます!
今日も長くなりました。
最後まで読んで下さって、本当にありがとうございました!!
ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^


にほんブログ村
まずは、この大会のPRをしているBEGINの動画がYouTubeにありましたので、よかったらご覧くださいね!
「HOT

ロビーには、BEGINに相談を持ちかけられ一五一会を作られたヤイリギターさんの歴史や
一五一会が出来るまでの工程などが展示されていました。
こんな写真もあったので撮ってきました。

9年前に一五一会(いちごいちえ)が出来、その後弟分の音来(にらい)、赤ちゃんの奏生(かない)が出来ました。
私が持っているのは、見た目もお値段も可愛い奏生です。
とっても軽くて、弦もナイロン弦なので指が痛くなることもなく、子どもからお年寄りまで弾くことが出来ます。
大正琴のように寝かせて弾くことも出来る優れものです。
音来、奏生も含めて一五一会と言われています。
ロビーでは一五一会の試奏コーナーもあり、初めての方も「涙そうそう」の楽譜を見ながらポロ~ンポロ~ンと弾かれてました。

初めてでも弾き語りが出来るんですよ~! すごい楽器でしょ~!
いよいよ始まりました~!
司会はなんと、私の大好きなBEGINの皆さん!

席が遠く、おまけに緊張で手ぶれもひどく画像が悪くてすみません。
第1回の出場者は13人の方々。中には、12歳の男の子と女の子も。

こちらは、12歳の女の子。

歌も演奏もすごく上手で、観客から拍手喝采でした。
将来、歌手としてデビューされるかも・・・?
13人の方は皆さん個性たっぷりで、演歌あり、自作の曲あり、観客を巻き込んでの歌あり、押尾コータローさんみたいなすごい腕前の方もいらっしゃいました。
会場にもオーディエンス賞を選ぶ投票用紙が配られ、審査の結果を待つ間に・・・
待ってました!BEGINのステージ!!
残念ながら撮影禁止のためステージの写真はありませんが、本当に楽しいステージでした。
最後の歌「笑顔のまんま」は、会場のみんなも立ち上がっての大合唱!
出場者の方もBEGINと一緒に舞台で演奏されました。(いいなぁ~)
そしていよいよチャンピオンの発表!
その瞬間をビデオに撮りましたので、よかったらどうぞ!

左端が、ヤイリギターの社長さんです。
第1回チャンピオンに輝いた 山田綾子さん。
「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」を弾き語りされました。

とってもきれいな歌声でしたよ~
ちなみに、一五一会の教室で知り合った男性と御結婚されたそうです。
一五一会がとりもつ縁ですね~
最後に、BEGINと出場者の皆さんで記念撮影!

来年は一五一会が出来て、10周年。
来年もぜひ行きたいなぁ・・・と思っています。
出場まではまだまだですが・・・(BEGINと一緒にステージに立つなんて夢のまた夢・・・)
BEGINの皆さん、ヤイリギターの皆さん、楽しいひとときを、ありがとうございました。
奏生は私の宝物。
これからも大切にしますね!

来場者に配られたキーホルダーです。
ヤイリギターさん、ありがとうございます!
今日も長くなりました。
最後まで読んで下さって、本当にありがとうございました!!
ランキングに参加しております。
よかったら、ポチッと押してくださいね~!^^


にほんブログ村